「ねんね」に関する質問 (67ページ目)

何歳くらいから子供向けコンサート連れて行きますか? 今日とある子供向けのコンサート行ったんですけど、、 2歳の子供が機嫌が悪かったのか、クズって疲れました😭 主人公出てきてもポカーンで、ほとんど反応なく。 途中から舞台に背を向けて抱きついてきて、ねんねー!や、く…
- ねんね
- おもちゃ
- 2歳
- キャラクター
- 動画
- はじめてのママリ🔰
- 2





最近夜の就寝時、お風呂→授乳→『ねんねだよ、おやすみ』とベッドに置く→スリーパーを着せる のながれをしています 少しすると泣くので2.3分様子見て声掛け 泣き止まなかったら子守唄 泣き止まなかったらトントン、マッサージ をしています 少し前はこれで落ち着いて寝ていたので…
- ねんね
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- マッサージ
- はじめてのママリ
- 2



日中のねんねは寝るだけで寝かせてよいのでしょうか。 生後7ヶ月までは30分単位の起床だったのですが 生後8ヶ月に入った頃から、朝寝を1時間〜1時間半ほど とるようになりました。 今までは息つく暇もなかったので こちらとしては良いのですが、朝寝は寝かせ過ぎはあまり良くな…
- ねんね
- 保育園
- お昼寝
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

ネントレやった方、コツを教えてください! 生後5ヶ月、新生児から寝るのがほんとーに下手です🤷♀️笑 3ヶ月の時セルフねんね出来ていた時期があるのですが、また抱っこでしか寝なくなりました。 睡眠退行、夜泣きも少しずつ落ち着いてきたのでネントレしたいです。(まだしない方…
- ねんね
- 夜泣き
- 生後5ヶ月
- 新生児
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 2





急にねんねのときに指しゃぶりをするようになりました。 今までセルフねんねできていたのですが、最近寝付けないときやギャン泣きしたときに指しゃぶりをするようになりました。 起きている時は全くなく、昼寝や夜寝ようとして眠れなかった時、そのせいでギャン泣きしたときにだ…
- ねんね
- 指しゃぶり
- 昼寝
- ギャン泣き
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 4







生後1ヶ月23日 添い寝してるママいますか? 現在、私と娘は夜間もリビングで寝ています 4〜5時間寝てくれるようになったため 生後2ヶ月あたりから寝室に戻ろうと思っています ベビーベッドはあるのですが 便利と思いきやお世話がしにくいと感じていて (私のベッドと高さが違う…
- ねんね
- レンタル
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後2ヶ月です。昨日の15時半に初めて予防接種を受けました。 現在熱が37.7ありますが明日の朝まで様子見で大丈夫でしょうか? おっぱいはよく飲みますが、いつもはセルフねんねしますが今日は抱っこじゃないと寝ませんでした。
- ねんね
- 予防接種
- 生後2ヶ月
- 夫
- 熱
- はじめてのママリ
- 3





この前生後3ヶ月になったばかりの娘を育てています。 この月齢くらいでどれくらい寝てますか? 私の娘は15時間くらいトータル寝ていて、日中は2時間が眠気の限界という感じです😵 1時間〜長くて2時間半くらいは1人でご機嫌に遊んでくれるのですが、2時間くらいでフヒフヒフヒフ…
- ねんね
- お宮参り
- お食い初め
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード