「ねんね」に関する質問 (617ページ目)


抱っこ紐で寝かしつけている方に質問です! だっこひもはどのタイミングで使われますか? (例:夕寝だけ、お昼寝は全部、寝ぐずりの時だけ...など) また、だっこひもで寝かしつけていてセルフねんねできるようになったのはいつ頃ですか? 生後3ヶ月の頃に両手首腱鞘炎になり、そ…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- みどりーず🥝
- 1

生後5ヶ月でまだ寝返りをしません。 おねんねの状態で体を横向きにひねったりはするんですが、寝返りの練習をした方が良いのでしょうか?どんなことをしたら良いのか教えてください。 あと、プーさんの「ジムにへんしんメリー」をおねんねジムとして使っていますが、ジムのフレ…
- ねんね
- 生後5ヶ月
- 体
- メリー
- 寝返りの練習
- はじめてのママリ🔰
- 5













昼間のねんねがどうしても抱っこでしか寝てくれません。 抱っこで寝て置くと30分くらいで起きてしまいます。 なので抱っこで寝ています。お腹の上です。。 ネントレをしてみたものの挫折してしまいもうどうしたらいいのか分からず負のループです。 ネントレを昼間のお昼寝からチ…
- ねんね
- ミルク
- 寝かしつけ
- お昼寝
- レンジ
- はじめてのママリ🔰
- 1




1歳前後のお子さんのねんねについて、、、 今はお昼寝2回と夜の入眠で、3回寝入る時間があるのでは?と思います、、、 そのお昼寝➕夜寝?はどうやって寝かしつけていますか?抱っこ紐、授乳、添い寝、、、その他色々、、、。 また、何時にどれくらい寝ていますか?
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 6








生後1ヶ月半です! 夜は布団で一緒に添い寝すると寝てくれますが、 昼間はベビーベッドもハイローチェアもNG🙅♀️💦 抱っこして寝たと思い置いてみるとギャン泣きです😭 ほぼ日中は抱っこなので首と腕が、、、💣 いつかセルフねんねしてくれる日は来るのでしょうか😱?何かいい方法あ…
- ねんね
- ベビーベッド
- 布団
- 添い寝
- 生後1ヶ月半
- ちょっぴり泣き虫。
- 4

もうすぐ1歳9ヶ月になるのに、ママが言えません。 以下、話せる単語です。 ちゃちゃ パパ まんまん(アンパンマン) ないなぁ ジューシュ にゃいにゃい(痛い) こっこ(こっち) ねんね どうぞ ててて(開けて) 人名が出ないのはあまり良くないと言われますよね? (人に興…
- ねんね
- パパ
- アンパンマン
- 1歳9ヶ月
- 単語
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード