女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
上の子が今2歳なんですけど2語文がお話できません( ;o; ) 大人の言っていることは理解し、行動に移せます。 ゆっくりこのこのペースに合わせよう!と 思いますが周りの同い年の子、月齢が少し下の子達が 結構お話が出来ていて少し心配になってきちゃいました😢 同じような経験…
育児中の息抜き、みなさんどうしてますか? 今2人目の育休中です。毎日眠いです😢 朝上の子を保育園へ送り、洗濯、片付け、掃除、晩ご飯の支度を下の子のお世話の合間にやっているとあっという間に上の子のお迎えの時間。 お迎えして晩御飯仕上げして食べさせて、2人お風呂入れて…
あまりにも感動したので誰かに聞いてほしくて投稿します! 生後三ヶ月になったばっかりの我が子 甘えん坊でお昼寝は抱っこしてないと寝れない、ベビーカーも眠くなると泣いて抱っこ要求するような子でした。 バウンサーに追いて洗い物して〜顔洗って〜と、ぐずってるのほっとい…
息子の寝ぐずりについてです。 4ヶ月の息子ですが、昼の寝ぐずりが本当にひどいです。 元々泣き声が大きめで、叫び泣き?みたいなのするので 抱っこしてると、耳が壊れそうになります😅 眠たくてぐずり始めたので、今までは抱っこでゆらゆらして、ギャン泣きの時はおしゃぶりを…
絶対にセルフねんねしない子が 出来るようになる方法とかってありますか?😂
寝かしつけについての相談です。 息子は1歳3ヶ月です。 10ヶ月ぐらいから暗くした寝室に連れていってベッドに置くと部屋から出ても1人で寝てくれます。 ゴロゴロして寝たり、窓から外を見て限界がきたらコロンと寝たり、、 部屋から出て行くのを分かっていてもそんな感じで1人で…
こんばんは🌝 息子について悩みが絶えません… 2歳11カ月になる息子がいます🧒🏼 はじめての育児でこの2年間辛いことがたくさん あり悩みがありすぎて思い出すと涙が出ます…。 その悩みが…来年の4月から年少になる予定なんですが、 保育園の先生と相談した結果保護を付ける予定でい…
後追いも落ち着いて、自分でねんねができて 有り難いなぁなんて思いながら それが当たり前になって... しかし、昨夜久々に夜泣き。 もーぐずぐずで何ヶ月ぶりに ミルクやおっぱいを飲ませて 抱っこしながら寝ていきました。 そのあとも起きて泣き続けることはなかった ものの「…
イヤイヤ期対処法 参考になれば嬉しいです(´˘`*) 1、朝起きたら泣く(起きる前にストローか何かでこぼれないもので水分補給出来るものを置いとく) 2、オムツ替えたくない→オムツとおしりふきセットを持ってきてもらう 3、お着替えしたくない→自分の着たい服を選んでもらう…
子育てに対する旦那さんのことです。 今旦那は下の子(息子くん)の病気のことでしばらく仕事をお休みしています。 上には2歳半の娘がいるのですが、後追い&イヤイヤ期真っ只中です。 普段日中の様子を目にすることがない旦那は、娘がすぐにイヤイヤ!と言って大泣きするこ…
凄く自分が情けなく久しぶりに泣いてしまいました。 娘は凄く甘えん坊なのと寝るのが下手で 一歳すぎてもずっと抱っこで寝てました。 1歳半過ぎたあたりから 横に居たらくっついて自分で寝るようになってきて あ〜成長してるんだなぁ。 私のお腹も苦しくなってきたしよかった…
添い乳してて夜間断乳した方ー!アドバイスください😭 1歳1ヶ月の息子、ひどいときは1〜2時間毎に起きるので夜間断乳しようかと思ってます。 ちょっと前までは抱っこでねんね→着地が出来たのですが、今は抱っこじゃ反り返ってぐずり、添い乳じゃないと布団に寝れません。 夜も昼…
生後10〜11ヶ月 急に甘えん坊になりましたか?? 結構前から後追いや人見知りは軽くあり、 どちらも落ち着いてきたと思ってたら 最近急に他の人に抱っこされていて私が見えると泣いたり (抱っこされることは嫌じゃないみたいです) 今まで昼寝も夜もセルフねんねだったのに 昼寝…
母乳についてです。 生後50日の男の子です。 完母で育てていましたが、夜は頻回授乳で息子も眠りが浅かったので、夜のみミルクを足しています。 日中は片方10分ほどで寝落ちするので切り上げています。 夜中は5分ずつ+ミルク60~80飲んで寝て欲しい! 夜中、1度だけ母乳後ミ…
もうすぐ7ヶ月になる男の子がいます☺️ 初めての子で可愛くて可愛くて仕方ありま せん!(笑) 最近、2人で家にいると私が離れると泣いて しまいます😭機嫌よく遊んでいる時があっても 数十分で思い出したかのように甘えたように泣きます😳 家事も進まないので、抱っこ紐で抱っこして …
こればっかりは人それぞれというのはわかってますが、質問させてください😅 これからの時期、風邪などが怖いですよね💦でもずーっと家に引きこもり、、というのも気がひけるのでなるべく支援センターや育児サークルに行きたいなと思うのですが、ママリで見ると、インフルや感染症…
もうすぐ4ヶ月になります。 息子のお昼寝についてです。 夜は、息子の拳を口当たりに持っていくように抱っこすると、数回チュパチュパして寝てくれ、 そのまま下ろしてトントン、 大体8時間ほど寝てくれます。 昼間は失敗することも多く、 ベッドでうまく寝ても30分で目覚め、…
前まですごく指をおしゃぶりしていてセルフねんねもしていたのに最近1週間ぐらい指も前よりしゃぶらなくなりセルフねんねもしなくなりました😂 午後は特に機嫌が悪くなるみたいでつねに抱っこを要求してきて泣きます😂 成長していくからといって楽になっていくわけではないんですね…
初めてお昼寝一人でしてびっくり! だいぶ遅くなったけど14時半に寝室連れてって「一人でねんねする?」って冗談で言ったら「ねんねする!ママあっち行って」って言われた😂 お言葉に甘えて(笑)、リビングでスマホいじってて15時に見に行ったら綺麗な寝相で寝てた😭 あわよくば、…
イヤイヤ期突入…🤣🤣 牛乳とって!!!いらない!!! パンちょーだい!!!やだああああ!! ねんね!!!あそぶーー!!! だっこ!!!おりるううーー!!! 分かりやすく全部嫌みたい🤣 最近言葉もぐぐっと増えて2語文が増えたし、頭の中が急激にアップデートされてて自分で…
言葉の爆発期、いつ来ましたか? もうすぐ2才になる息子はまだほとんど喋りません。 言えるのは ママ、パパ、 ねんね(姉、猫、寝る) ワンワン、パオーン、ガオー くっく(靴)、きいん(きりん)、カー(カラス) カンカン(踏切)、ぶーぶー(車) ち!(あっち)、くー!(行く)、ていて…
嘆きです。 生後5ヶ月になったばかりの娘がいます。 毎日グズグズちゃんで、ほぼ抱っこです。 1人で遊ぶのもほんの数分で 下に置かれると文句を言って泣きだします。 旦那が抱っこしても、 私が見えるところに居ないとギャン泣きです。 完母なので、母に預けるのもほんとに短い…
もうすぐ生後5ヶ月になる娘を育てています。今までセルフねんねをしたことがなく、いつも寝る時は寝ぐずりがすごいです。授乳での寝落ちか、授乳後に添い乳をしてますが皆さんのお子さんはいかがですか? ネントレもしようと試みますが、泣いているのを20分聞いているので限界が…
抱っこでねんね、1日のうちどのくらいまでならOKでしょうか?? 最近日中は縦抱っこでしか寝ないため、腕が限界になると抱っこ紐を使用することが多いです。 また降ろすと背中スイッチが入ってしまうので1時間くらいそのまま寝かせることも…💦 ですが赤ちゃんって本来横抱きか…
友達が私の子どもに会いたいと、家まで来てくれると言ってくれていてこちらはすごく嬉しいのですが、すこし心配です。 大人は3人、子どもは1歳前後ぐらいの子と2歳の子が2人で、 うちはまだ首も座ってなくてねんねしたままです。 まだ大人としか触れ合っていないので、 子ども同…
昼間、抱っこでしか眠れなかった娘が数日前から指しゃぶりをしながら眠れるようになりました。うまくしゃぶれず泣くときもありますが💦 セルフねんねできるようになった!と感動したのですが、せっかく寝ても30分とかでしゃぶってない方の手が動いて起きてしまいます😭横向きで寝る…
寝かしつけについて。長文です。先輩方お教えください。 現在夜は授乳での寝落ちが多く、15分くらいユラユラしてからベビーベッドに置いて背中スイッチが入らなければそのまま寝ます。 夜間授乳も同じ感じです。 昼は縦抱っこでないと寝なくなり、腕が死亡してしまうので、ほぼ…
千葉県九十九里町在住なのですが さすがにそろそろおうちで遊ぶのも飽きてきました…。 4ヶ月の子供を連れて遊ぶところがなかなかありません💦 ベビーカーでお散歩しようにも道路は田舎なのでガタガタで…。 近辺でどこかお散歩出来そうな公園や、 ねんね期でも楽しめそうな遊び場…
なんども似たような質問してすいません。2歳の子がRSウイルスになり、40度前後の高熱が出て今日で4日目。座薬使っても39.0以下になることはなく、今日は夕方4時からもう使うのをやめようと決めました。毎日病院にいっていましたが、今日は大きい病院紹介してもらい、レントゲンも…
「ねんね」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…