※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベイビーシーサー
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが喃語から「んー!」に変わり、数週間前から喃語が減った様子。理解はしており、真似もできるが気になる。同じ経験の方いますか?

生後11ヶ月です。
数週間前まで、ねんねん、でんでん、ばっば、まんまん等喃語をたくさん話していましたが、最近「んー!」ばかりで、喃語がほとんど無くなりました。数日なら気にはなりませんが、ここ数週間なので気になってしまいました。
言っていることを理解はしている感じはあります。真似もいくつかできます。

同じようなことあった方いらっしゃいますか?

コメント

小怪獣

言うたり言わんかったりしだしてて、「んー!」はよーやります😂

「んくんくんく!」とかも。

10ヶ月の時に「やだ」「いたい」で、11ヶ月で「かーしゃ(ん)」「ぉとーた」「ばーばちゃ!」だったのが、今では「んま!」「た!」ですよー💦

ひたすらあいちゃいちゃいちゃーって歌うように喋ってたのが、あきゃー!って叫んでます🦖

  • ベイビーシーサー

    ベイビーシーサー

    コメントありがとうございます!!
    まさしく今「んくんくんく」っていうのをやっています😲!「んー!」と「んくんくんく」ばかりになってしまい、喃語をベラベラ話し始めた!と思って嬉しくて、しっかり受け答えとか、話もするようにしていたのに、全然話さなくなってしまい少し心配でした。
    でも、そういう話さなくなる時期?みたいなのはあるんですね😊
    10ヶ月からしっかり意味があるような言葉話していて凄いですね✨
    息子もあきゃー!みたいな叫び声みたいなのはあげます😂
    近い年齢の息子さんのお話聞けて良かったです😊

    • 12月7日