※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PON
子育て・グッズ

ネントレのメリットやストレス軽減について相談したい女性がいます。

ネントレってあまり浸透してないですよね。
むしろ批判的な声も多いし、、何故でしょう。

うちは2人目が生後1ヶ月の時にネントレをスタートさせて、生後2ヶ月の時には昼夜ともにセルフねんねしてくれるようになりました。今はお昼は中々寝ることはなくなりましたが、夜は横になれば勝手に寝てくれます。ネントレ してから抱っこで寝かしつけしたことありません。

しかも睡眠に関する本にはネントレした子は夜泣きもなく、イヤイヤ期も酷くなることが少ないと書いてありました。メリットが多いのに実行する人少ないので「やればいいのになー」といつも思ってます。友達にアドバイスしますが結局みんなネントレはせず、、寝かしつけに苦労してます。

寝不足って育児ストレスに直結するので、、、もう少しネントレが広まって、ママたちのストレスが軽減されるといいな、、、という呟きでした(*_*)

コメント

deleted user

ネントレうまくいかず、諦めてしまった派ですww

やはり根気強くでしたか?

  • PON

    PON

    下の子は3日でとりあえず夜はセルフで寝てくれるようになりました!
    1日目は1時間半ギャン泣き、2日目は30分、3日目は5分(泣くというよりグズグズ)って感じでした!
    それが完全に定着するまで1ヶ月くらいかかりました。

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    すごく月齢低い時期から始めてらっしゃいますが、1時間半ギャン泣きのときにお腹空いてるかなー?とかはなかったですか?お腹もいっぱいにさせたあと1時間半ってことですかね?🤔

    定着までにかかりますよね😂

    そこで諦めたわたしですww

    • 12月10日
  • PON

    PON

    寝る前の入眠儀式として、母乳とミルクをしっかりあげてからのねんねだったので、寝れなくてギャン泣きにしてるんだなーって思ってやってました!

    定着まで試行錯誤の毎日ですよね。。でも上の子優先したいし、2人育児で一番大変なのは寝かしつけだと思い、イライラしたくなかったので耐え抜きました!

    • 12月10日
まるぴー

私もネントレしました!
上の子は2ヶ月、下の子は新生児の頃からです。
私も、みんなネントレをしてストレス軽減されるといいなーといつも思っています!!
うちはネントレのおかげで、寝ぐずりもなく、外でもどこでも眠たい時に1人で勝手に寝てくれるので、とても助かりました😪

泣かせている時
「放置しているのが可哀想」
と思うんじゃなくて
「寝方がわからなくて可哀想」
と思えたらいいですよね。
眠たい時に自分の力で眠れるって、すごく気持ち良いですよね!

今でも上の子はお昼寝しますが、お昼寝も夜も3人で布団に寝転ぶだけなのでとっても楽ちんです😊

  • PON

    PON

    2人ともネントレされてたんですね!私は上の子のときネントレなんて知らなくて、抱っこしながら寝たし夜中に外散歩しに行ったりドライブしたり、、、これが2人目3人目だと思うと吐きそうです(*_*)

    そう!!!そうなんです!!!ネントレの話すると「泣かせられないから」と友人にもよく言われました。でも眠くて泣いてる赤ちゃんを抱っこするのは、入眠を邪魔してる、、、と本で読みました。「上手く寝れないのねー」なんて気持ちでいたので、私もそこまでギャン泣きも気になりませんでした。

    寝転んでれば勝手に寝てくれるの楽ですよね!寝かしつけの苦労がないだけで、育児ストレスも激減します(^^)

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません。
    まだママリ見ていますか?
    ネントレについてお話し聞きたいです🙇‍♀️🙏✨

    • 10月9日
  • PON

    PON

    こんにちは!最近また見始めました!何でしょうか(^^)

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️うちも下の子のネントレを始めたのですが、夜はもともとほぼセルフなんですが、昼はセルフで寝ても30分で起きてしまって、そこからまだ眠そうなのですが、抱っこしたままじゃないと寝なかったりして。そこでお昼寝のネントレをしたいのです。

    朝始めてみたのですが、やはり30分で起きてしまいます。そのときはどうしたらいいのでしょうか😥スパルタですが、1.5時間くらい泣かせて、ミルクをちょっと早めて飲ませて、また寝かせました。これで合ってますか😣?

    • 10月9日
なか

ネントレとても興味があります!
でもやり方もいまいちわからず、難しそうで😭
下の子にチャレンジしたいです!
1歳7ヶ月の子にも今からでもできますでしょうか?
アドバイス是非聞かせてください!!!

  • PON

    PON

    私の過去の投稿です!もう一枚ありますのでよかったは参考にしてください!

    • 12月10日
  • PON

    PON

    私のやり方なので、なかさんのお子さんには合わないかもですが、、💦

    • 12月10日
たふ

ネントレっていつから出てきた言葉なんでしょう❔
そんなに楽ならやってみたい♥️ですが初め方❔がわからず。。
長男次男の時はまったく聞かなかった言葉なのであんまり信用してないと言うかよくわからず。。

  • PON

    PON

    私も上の子の時には知らなかったのですが、、たぶんずーーっと前からあって、ここ5年とかで少しづつ浸透してきたんですかね🤔

    上の方へのコメントに私のやり方書いたのでよかったら見てみてください(^^)

    • 12月10日
  • たふ

    たふ

    そうなんですねー✨まだ最近ですね😃
    読みました😃
    みなさんと同じく泣いて放置できない( ;∀;)私には無理そう。。。

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

うちも下の子はねんトレして
2ヶ月から今まで寝かしつけ
した事ないです。
真っ暗の部屋にポンっと
置いたらすぐ寝ます😂笑
どんなに遊んでても真っ暗の
寝室連れてけば勝手に寝ます😂
楽すぎて3人目も絶対します!笑

これは本当にして良かったですね〜😍💕

  • PON

    PON

    同じ方いて嬉しいです!!!
    ポンと置いたら勝手に寝てくれて楽すぎますよね(^^)

    上の子いたら寝かしつけに苦労したくないですし、、私もネントレして本当によかったです✨

    • 12月10日
  • ローラ

    ローラ

    どのようにネントレしましたか?

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かせるねんトレという
    もので、授乳した後、完全に
    目が覚めてる状態で暗い寝室に
    連れていき おやすみと声掛け(これが入眠儀式)して退室するだけです!
    初日はまだ体力ないから1時間
    もし無いうちに泣き止んで寝て
    2日目は30分ほどで寝て
    3日目には10分 4日目には
    1人で寝ようになりました!
    まだ2ヶ月の時でしたので
    1人で入眠できたらその後
    3時間おきに授乳はしてましたがその時も抱っこで寝かせず
    授乳したらポンと寝かせて
    私はもう寝てました!

    • 8月13日
きのこ

先日やってみましたが、
やはり根気がかなり必要ですよね!
私は泣いてるの放置3分が限界でした😭😭
夜泣きが始まりかなり辛いのでどうにかしたいのですが、夜泣きは今のところないですか?

  • PON

    PON

    夜泣きは今のところありません!というより夜起きません(^^)
    17時に離乳食とミルクあげて、19時に寝るんですが、、、22時ごろ最後の授乳のために起こして飲ませたら朝まで爆睡です!

    根気は必要だと思います(*_*)
    赤ちゃんが自分をコントロールする力を身につけさせるためなので、、ギャン泣きにも耐えないといけないですし、お母さんも辛いですよね😢

    • 12月10日
Rim

上の子はネントレしようとして出来ず
下の子は上の子が朝起きるので強制的に早寝早起きができてうまく行きました😂
私が遅寝遅起きタイプなので
上の子に感謝です❣️

  • PON

    PON

    強制的にネントレの生活リズムになってたんですね🤣それは上の子に感謝ですね!

    赤ちゃんでも生活リズムをきちんと整えてあげれば、それに順応していくことにネントレして気付きました^_^

    • 12月10日
ぽこ

うちもセルフねんねです☺️
4ヶ月の時から布団に行って一緒に横になると朝まで寝て、昼寝は一緒に横にならなくても1人でうつぶせになって寝ます!

夜泣きもないです🤗

  • PON

    PON

    同じです!!一歳過ぎても昼寝も勝手に寝るのは羨ましいです!
    うちは昼間は上の子が昼寝しないため、うるさすぎて寝れないみたいで、、車の中や抱っこ紐の中でコマ切れ睡眠してます😂
    夜泣きないのは助かりますよね(^^)

    • 12月10日
  • ぽこ

    ぽこ

    ただ、泣かせるネントレではなくて、生活リズム整えただけなので、特に苦労はしていません😂

    運良く育てやすかっただけなんです😂

    • 12月10日
mamama

私もやろうとしたけど、泣くわが子を1分放置もできませんでした…💦

  • PON

    PON

    私も辛かったですが、それ以上に2人の寝かしつけで子供にイライラしたくなかったので耐え抜きました😂
    あと寝室は2階だったし、ギャン泣き中は上の子とリビングで走り回ったりして遊んでたので、、泣き声があまり聞こえなかったのがよかったのかもです(^^)

    • 12月10日
まい

上の子は特に何もしてないのにセルフネンネしてくれる子だったのですが下の子はダメそうで下の子ネントレしたいと思ってました!

でも慣れるまで泣きますよね?上の子が泣き声で起きたり寝付けなかったりしたらと思うと踏み切れず💦

上のお子さん1時間半ギャン泣きの時でも寝てましたか?今上は1歳7ヶ月になったばかりです、、

  • まい

    まい

    追記です
    産まれて1ヶ月の間やはり慣れず上の子は下の子の泣き声で何度も起きたし寝付くのも下が泣いてるとなかなか寝なくて踏み切れませんでした。
    まだ上の子も突然下が来て情緒不安定って感じです💦

    • 12月10日
  • PON

    PON

    うちは逆で上の子が抱っこでないと一切寝ない子で、、、2人育児してると、そうもいかないですよね(*_*)

    うちは最初は下の子を先に寝かせてました。19時くらいに授乳終えてベッドに連れて行きました。その後リビングで上の子と遊びながら様子を見に行き、初日は21時とかに上の子寝かせてました。

    3日間でギャン泣きはなくなったので、それからは上の子の寝る時間も早めてます。今でこそ上の子が昼寝しないので19時に同時に寝かしつけしてますが、2歳半くらいまでは別々に寝かせてました!
    (といっても下はセルフで寝れるようになったので、時間になったら暗い寝室に連れて行って、ポンと置くだけで勝手に寝てくれてました^ ^)

    • 12月11日
  • まい

    まい

    お返事ありがとうございます!
    なるほど、と早速やってみました!
    19時50分から始めて2時間ギャン泣きで22時にセルフで寝ました、、!!
    これは上の子と遊んでなかったら心が折れて抱っこしてたかもです、、笑

    ただ泣き声やばすぎて上の子が寝れなかったので22時までなんとかリビングで遊ばせて下の子寝たら速攻寝室連れてって上の子は暗いとセルフで寝るのですぐ寝ました。

    上の子はネントレに付き合わせて今日はかなり遅い就寝なので明日から下の子すんなり寝てくれることを祈ります、、、!

    • 12月12日
  • まい

    まい

    と思ったら10分したら起きて泣いてしまいました。上の子が起きたら困るので泣く泣く抱っこしておっぱいあげてそしたらすぐ寝ましたがこれはネントレ失敗ですかね、、、?

    • 12月12日
  • PON

    PON

    2時間ギャン泣き、、お疲れ様でした😭
    うちもよくありました!30分したら泣いて起きちゃうこととか>_<

    私は落ち着くまで抱っこして、寝る前に布団に降ろすようにしてました。おっぱいで寝かしつけしたのはネントレ習得できてからだったように思います。

    とりあえず寝るためのトレーニングですから、そーゆー日もあるんだと思います。私なら気長に繰り返します!

    私のネントレは所謂「泣かせるネントレ」です。「泣かせないネントレ」もあるので、ネットでそちらを調べてみるのもいいかもしれません。

    私は出産前から本を読んだり、ネントレした人達のブログをたくさん読んで自己流で試行錯誤した結果なので、、、まいさんのお子さんには合わない可能性もあります(@_@)

    とりあえず朝起こす時間と寝る時間は同じにするのが一番大事なので、それは徹底してあげるのがいいかと(^^)

    • 12月12日
クララ

うちは勝手に寝る子達だったのですが、
ネントレってそんなに批判あるのですか?😵

しっかり寝れないと成長にも良くないのに
不思議ですね💦

  • クララ

    クララ

    海外では赤ちゃんの頃から部屋別が当たり前みたいですし、
    一緒に寝る日本人には不向きなんですかね💦

    • 12月10日
  • PON

    PON

    そうなんですよね、赤ちゃんもお母さんも寝ることってほんと大切ですよね!
    日本人の子供は寝る時間が少なすぎるっていう統計もでてるくらいですし(*_*)

    海外の適度に放置する育児がほんとに理想的だなって思います!

    • 12月11日
  • クララ

    クララ

    そうそうそうです!
    日本人の睡眠の少なさは問題とされですよね💦
    あと働きすぎですし

    そういったことが、脳の成長を悪化させ学力低下、親の睡眠も減り、基本イライラしているので、子供の心が育たたなくなり、といった悪循環。

    私も海外の子育てに着目して勉強してるので、こういった投稿とても嬉しいです😆

    でも日本は都会に家が集中しすぎて密度も狭いですし、必然と家が狭いですもんね
    海外は赤ちゃん部屋作れるくらい広いから、心にゆとりを持てるんだと思います

    ハイハイとか一人歩きや発語などの成長を促す前に、まずは環境作りが子育ての第一歩だと思います!

    • 12月11日
あきすき

2人育児が始まり、ネントレの必要性を感じています。
上の子に相当苦労し、下の子は夜はおしゃぶりで寝かしつけしていますが、昼はおしゃぶり拒否で上の子いる時は泣き疲れて寝るばかりです。
可哀想なのでネントレしてあげたいのですが、昼寝はどうやって寝れるようになるのでしょうか…
ネントレ中、昼寝も夜と同じような環境にするのでしょうか?

  • PON

    PON

    私のやり方ですが、、、
    まずは夜のセルフねんねを定着させるまで、昼は抱っこで寝かせることもたまーにありました。
    それでも抱っこの癖はつけたくなかったので、夜と同じようにYouTubeで赤ちゃんが落ち着く音楽流してましたよ(^^)
    そしたら自然と昼もセルフねんねが出来るようになりました!

    夜の寝かしつけの方法は上の方へのコメントにあるので、、、よかったら参加してみてください!

    • 12月11日
  • あきすき

    あきすき

    私も何かの音楽にしてみようとアプリをダウンロードして今試しに流してたら寝てました💦
    好きな音だったのかもしれないので寝かしつけで使ってみようと思います!
    まずは夜おしゃぶりなしで定着出来るようやってみます!
    ありがとうございます😊
    1人目の時は泣かせるのが可哀想でしたが、2人目だと赤ちゃんがえりもあり、寝れないほうが可哀想だと思うようになりました。
    トイトレの良さの投稿をしていただきありがとうございます!

    • 12月11日
  • PON

    PON

    好きな音見つかってよかったですね!ぜひ夜も試してみてください!!
    ネントレの方法も本当にそれぞれの家庭ごとにあるとは思いますが、、「一人で寝る力をつけるためのトレーニング」という根底は同じだと思います(^^)

    昼は泣いたら抱っこして落ち着いたら布団に降ろして、、、を繰り返してました!抱っこではなく布団で寝ることを覚えさせるためです!そしたら何もしなくても勝手に寝ることが増えて、知らない間にセルフねんね出来るようになってました!

    お互い2人育児頑張りましょう♡

    • 12月11日
りゅう

うちは0ヶ月からベビーベッドを使っていたせいか、ネントレとやらをせずに添い乳も完ミだったのでなく、1人で寝れる子になっていました笑 性格かな?

時々ぐずったり、昼寝は少しユラユラ抱っこして寝ますが。背中スイッチもないです(^^)一瞬泣いて30秒で寝ます(笑)

その代わり夜、寝てほしい時間になっても寝てくれないことが多いです(T_T)
寝てほしくて抱っこしても全力で拒否してきます(^_^;)

セルフねんね大好きっ子です。

今日は夕寝もしてなくてずーっと眠そうだったのにさっき21:30頃寝たところです(T_T)

抱っこじゃないと寝ないって、大変だろうけど少し憧れます…。

  • PON

    PON

    遅くなりすみません!
    自分の好きな時間にセルフねんねするんですね!それはそれで有難いけど、早く寝て欲しい時には、、、少し困っちゃいますね!

    上の子が抱っこでしか寝ませんでしたが、ほんとに大変でした(;_;)

    • 12月17日
アメリ

うちは混合で添い寝してます。
私のズボラな性格やしんどさで 添い乳もかなりしてましたが 旦那さんが外国人で ネントレという概念はありません。
基本 適度な距離感を取るので セルフねんね当たり前です。 同じくたまに寝かしつけが大変とか 抱っこしてないと泣いてる とか聞くと そもそも日本の 子育て方針の当たり前が怖いなあって思います。
入院中も 退院後も
助産師 看護師 保健師 口を揃えて だき癖なんて今の時代関係ない言われてない 泣いたら抱っこしてあげて。抱っこできる時期なんて一瞬で終わる。だき癖なんて関係ない。って言われました。
そこがそもそもお母さんの負担増えるじゃんって思いました。
あーはいって返事して 基本泣いてもしばらくは放置です。そのまま寝る時多いし(それがセルフねんねってやつですよね) 挨拶やコミュニケーションにハグする文化もあるので起きてる時間や 上の子ともいっぱいハグしてるので 子どもからの愛情不足も感じたことないです…。
上の子は 下の子にハグしたりで 年齢差もありますがヤキモチも0です…。

日本のお母さんは本当に頑張り屋さんだと思います。
私も日本人のお母さんですが、周りと同じようにできないです😂

  • PON

    PON

    お返事遅くなりました。すみません。
    外国人の旦那様からしたら、日本の育児には理解できない点が多いですよね。適度な距離感、、、ほんとに大事ですよね。
    抱き癖の話、すごく共感です。そんなことを看護師さんや保健師さんに言われて、ネットなどでもそう書かれてたら誰でも頑張らないといけないなーと思ってしまいますよね。その結果、寝不足によるイライラや子供に支配される生活にイライラ、、、悪循環だなって思います(;_;)

    • 12月17日
  • アメリ

    アメリ

    逆に旦那の母国の理解できない育児もたくさんありますけどね😂ハーブティーで粉ミルク作ったり…笑 私は完母で大丈夫なのに必死におばあちゃんやおばさんに 粉ミルク与えられてる息子です…笑
    面白かったのは ベビーパウダーの代わりに片栗粉を塗られます。笑 口に入っても大丈夫。片栗粉はナチュラルだからベビーパウダーよりいいのって。あせも対策に塗られまくってました笑
    あとうつ伏せ寝が一般的で、上のこの時は私は気づいたら私は必死に仰向けにしてました。旦那に 姑とのお好み焼き(赤ちゃんをひっくり返すので)戦争って言われてました。笑
    上の子の時は必死に抱っこしたりで すっごく大変な思いをして 産褥期精神障害になり、産後3ヶ月から6ヶ月まで入院になりました💦 寝不足により 幻聴幻覚が始まり子育てどころじゃなくなってしまい…。旦那が大きいのもありますが赤ちゃんが大きくて抱っこの時ぎっくり腰にもなりました。
    そのおかげで、今回一緒に生活する赤ちゃんほどほどにしてるので気持ちに余裕があるし可愛くてしょうがないです😂

    • 12月18日
豚ちゃん♡

今寝かしつけに悩んでるのでネントレしてみたいと思いました😖✨
PONさんは下の子ネントレした時、上の子はどうしてましたか?私たち家族みんな一緒の寝室なので泣き続けられると上の子が絶対起きちゃうので…💦

  • PON

    PON

    コメント遅くなりました、すみません!
    私はネントレ中は下の子を先に寝かせました。19時くらいから寝かしつけスタートしたので、初日は上の子の寝かしつけは21時近くになってしまいました。
    2日目からは下の子がもっと早く寝付いたので、寝付いたら上の子も寝かせてました(^^)
    下の子が寝付くまでは上の子と何度も様子を見に行って声かけしてました!

    セルフねんねができるようになったら、下の子は暗い部屋にポンと置いてドア閉めると勝手に寝てくれるようになったので、寝かしつけという寝かしつけは一切していません!

    • 12月17日
みほやん

コメント失礼します!!
下の子をネントレさせようか考えています!!
寝かしつけの時に最初はギャン泣きしちゃうと思うのですが、その泣き声で上の子が起きちゃったりすることはないですか??😂
今二階で同じ部屋で寝ているので...

オススメのネントレ本ありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PONさんじゃないのですが…

    うちのやり方は、下の子は
    先に2階の寝室へ行って
    暗い部屋に置いて私は退室。
    泣きますが放置。これが大事!

    1時間〜2時間で寝ます。
    その後は夜中起きても授乳や
    ミルクはOKです!
    要は初めの寝かしつけさえ
    放置してればいけました。
    2ヶ月の時にしたので夜中は
    ミルク3時間おきに飲んでました。

    これをして2日目から置いたら
    10分で寝るようになり
    今では置いた瞬間寝ます。
    私はみんなみたいに添い寝は
    しないねんトレで、
    とにかく寝室に1人きりに
    するねんトレです!
    泣かせるやつです( ˶˙ᵕ˙˶ )
    ベビーベッドにほおりこんで
    放置でOKです✨

    • 1月3日
Yu☺︎︎Riママ

今更ながら、コメント失礼致します。

生後1ヶ月からねんトレスタートさせたとの事でしたが
まだ夜間授乳はありましたよね?
その夜間授乳の後のねんトレはどうなさってたんでしょうか?😭

寝室ではみんな寝てるので
泣かせておけません💦

  • PON

    PON

    生後1ヶ月と1週間とかからネントレしました。夜間授乳もありましま。うちは混合でしたが、ネントレするにあたって添い乳は絶対しませんでした。ネントレ開始してからは夜中起きたらおっぱいとミルクあげて、そのまま布団に置いておしまいです。あとは勝手に寝てくれました(^^)最初の方はグズってましたが、小さい音でYouTubeの睡眠導入の音楽かけて落ち着かせてました。娘には胎内音を聞かせていました。
    ネントレして1ヶ月半くらい経つころには、YouTubeの音楽もなしに寝てくれるようになりましたよ!
    基本的におっぱいや抱っこで落ち着かせることはしないようにしていました。

    • 2月12日
みさ

時間が経っていますが、コメント失礼します。
今8ヶ月の息子を混合で育てています。昼も夜も抱っこで寝かせていますが、夜中は添い寝で多い時で5回程目を覚まし、そのうち1回は抱っこしないと泣き止みません。そろそろ重くなってきたし、ネントレしないと、と思っているのですが、今からでも大丈夫でしょうか?

  • PON

    PON

    私の購入した本には生後7ヶ月でネントレ成功した方の体験談が載っていたので、今からでも大丈夫だと思います。
    ただ抱っこの癖はついてしまっており、1人で寝ることに慣れるには時間がかかるとは思います(>_<)

    • 2月12日
二人ママ

うちは4ヶ月からネントレトレーナーについてもらいネントレしました!子供の睡眠の質が良くなるし、昼間はご機嫌だし、大人も助かるしいいこと尽くめです🤗本当になんで浸透しないのか不思議です

  • PON

    PON

    お返事大変遅くなりました、すみません(*_*)
    ネントレトレーナーさんなんているんですね!初めて知りました。そういった方の指導があると安心ですね!

    2人育児してると下の子がしっかり寝てくれるだけで大助かりですよね。

    寝不足って産後うつや虐待にも繋がると思うので、ネントレが浸透するのを願うばかりです。

    • 2月27日
パタゴニアルーシー

うちはまだ1ヶ月ですが、夜は6〜8時間眠ってくれます。
寝室はいつも育脳クラシックとかオペラを流しています。
おっぱいのんでオムツもかえてあるのに泣いてるときは、「眠いんだね。眠たいねー。あなたはだんだん眠くなーる。」とふざけて話しかけて腕の中でですがトントンしてると10秒くらいで寝てくれます。
そのあとは深い眠りに入ったらベビーベッドに移動させ、22時の授乳を最後に夜はぐっすり眠ってくれます。朝6時くらいまで起きません。
クラシックのCD流すようになってから日中もとても穏やかになり、入眠も早くなりました。
泣く時も、ほとんどうんちとオシッコしたときのお知らせ泣きだけで、おっぱい欲しいときもとても控えめに泣きます。
ネントレは友達にすすめられましたがまだはじめていませんが、夜眠らなくなったりしたらやってみたいなーって思っています。

かな

1人目、ネントレ 試みましたが、生まれつき吐きやすく、抱っこしないと泣きすぎて吐いてしまうので諦めました😭
2人目、今のところ吐かないですが、日に日に泣き方が激しくなり。。
忙しくて手が離せず少し泣かせておくと、泣きすぎて息が止まるみたいになってしまうので、怖くて慌てて抱き上げます。。
そういうことは無かったですか?できればネントレ したいのですが。。
嘔吐とかふんむ痙攣とか怖くて踏み込めません💧

𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

3人ともセルフねんねです。
夜泣き知らずの3人なので親は助かっています😊
一番下はまだ1ヶ月なのでまだ未知数ですが😅

ゆゆ

普通は他力でしか眠れない赤ちゃんが外部に助けを求めなくなるのは、自分で何とかしてるからなんですが、こういう子達はストレス対処を司る部分の脳が発達します。泣かずにアウトプットがなくても脳には変化が出てきます。不可逆なものなので、変わったものは元に戻りません。
赤ちゃんは6ヶ月までの間に脳みそが急激に自由に発達しますが、ストレス対処の部分が発達することで自由度が下がるようです。赤ちゃんの可能性を親が断ち切ってしまうことになるそうです。欧米の泣かせるネントレ文化も虐待だという声が高まってきているし、人格形成の面から泣いたら抱っこしてあげることが最優先というのが多くの学者さんの意見です。産まれたばかりの赤ちゃんをむりやり大人の生活に合わせるのではなく、赤ちゃんになるべく大人が寄り添うのが理想ってことですよね。
とはいえ、お母さんの生活もあるし、もともとねんねが上手い泣きが弱い子へのネントレはありですよね。でも、良くいえばお母さんが大好きで甘えん坊な、とっても泣く子へのネントレは、上記の通り虐待とも言えるし、親自身もそう感じているんだと思います。だからやらない人がいて当然だと思いますよ!

  • PON

    PON

    今更のお返事ですが、、、なるほど、と思いました。人格形成の面から抱っこしてあげることが重要なのも理解しました。
    それでもやはり世のお母さんの負担が大きすぎて、鬱や虐待に繋がる原因の一つな気がしてなりません。ネントレを浸透させるというより、お母さんたちの負担が少しでも軽くなるなら、そーゆー子育て方法もあるということが広がればいいな、という思いは変わりません。日本だけかもですが「赤ちゃんは泣かせちゃダメ」というお母さんの深層心理も問題なのかもですが、こればかりはどうにもなりませんもんね。ご意見ありがとうございました(^^)

    • 10月9日
deleted user

こんにちは!
ネントレに興味があります。まだママリ見ていたら、お返事いただけると嬉しいです!

下の子なんですが、セルフか、おしゃぶりで寝てくれるんですけど、お昼は1時間経つか経たないかで起きてしまいます😥起きてからが不機嫌で眠そうですが、そこからは寝てくれません😥この場合どうしたらいいと思いますか?夜は3時間おきくらいに起きますが、授乳すればほぼ寝てくれて、たまにおしゃぶり使うくらいです。

  • PON

    PON

    こんにちは!
    また最近見るようになりました。

    お昼は夜に比べてセルフねんねの習得に苦労しました。かなり前のことなので記憶も曖昧ですが、、眠くても寝れないようだったら、夜と同じようにYouTubeの胎内音や眠くなるオルゴールみたいなのを流してました。
    少し抱っこして泣き止んだら置いて、、、を繰り返したら次第に寝てくれるようになりました。

    夜のセルフねんねはネントレの結果ですか?それともお子さんが最初から夜寝てくれる子だったのでしょうか??

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、先程上でお返事をいただいたものも同一人物です。しつこくしてすみません🙇‍♀️🙇‍♀️

    もともと夜は寝てくれることが多かったのでお昼寝を長くしてほしくて、ネントレを始めました!

    お昼はどのくらいで寝てくれるようになりましたか😞?夜は泣かない分、昼は1時間半くらいギャン泣きし、少し早めのミルクをあげて、その後は寝てる感じなんですが、これを続けていけば良いのでしょうか😖💦

    • 10月9日
  • PON

    PON

    全然大丈夫です!
    2人育児は睡眠時間確保が大変ですよね。私も上の子保育園行ってなかったので、そこが1番の悩みどころでした。

    私は夜のネントレから始めて、とにかく自分で寝るための力を習得させました。そこでやっていたのは胎内音を聞かせながら寝させることでした。昼間もそれを徹底したら、夜のセルフねんねが出来る様になった2〜3週間後には昼のセルフねんねも完了しました(^^)なので生後2ヶ月過ぎくらいには昼も夜も寝かしつけいらなくなりました!

    1時間半のギャン泣きは抱っこですか?それとも布団でですか??

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜は、お風呂、おっぱいミルク、薄明かり、スワルドアップでもともとセルフぎみで、お昼寝もたまーにセルフできる感じなんですけど、お昼寝は明るい部屋で、オルゴール、スワルドアップにしています。夜と同じ環境じゃなくても大丈夫ですかね?オルゴールは流すと落ち着く感じがあり始めました。部屋は明るいのですが、これは昼夜の区別をつけたほうがいいのかなって思ってやっていて、子供は好いてるのか嫌っているのかわからないです😣

    1時間半のギャン泣きは、ベッドに置いたままです😱

    今日、午前中のお昼寝は、おっぱいミルクでお腹いっぱいにしてからだったんですけど、1.5時間ギャン泣きで、おっぱいミルク早めてあげて、再チャレンジして、そのときは疲れたのか即寝してくれました😥✨で、夕方のお昼寝は、20分泣いて寝て、20分で起きちゃって、そっから泣いて寝てを繰り返して1時間くらいで起こしちゃいました。

    • 10月9日
ママリ🔰

過去の投稿に失礼します💦
昼寝もセルフで寝れますか?
昼寝のときはリビングでしょうか?

  • PON

    PON

    下の子は最終的には昼寝もセルフでした!昼のセルフ寝ができるようになったのは、生後2ヶ月半くらいからだった気がします。
    友達が家に遊びにきても、逆に友達の家に行っても布団に寝かせておけば知らない間に勝手に寝てくれてました!人差し指と中指を吸う癖があるのですが、それさえしてれば、どんな状況でもセルフねんねしてくれてましたよ!
    ただ8ヶ月くらいからは一人でハイハイできるようになり、隣にいないと泣いてついてくるようになりましたが、、、それまではずっとセルフねんねでした(^^)

    • 11月9日