「ねんね」に関する質問 (401ページ目)


夜の寝かしつけどのようにしてますか?? 生後5ヶ月の子がいます。同じくらいの月齢のお子様をお持ちの方聞きたいです〜😭 ちなみにうちはミルク飲んだあと抱っこでトントンして布団に寝かしつける感じです。 はやく布団でセルフねんねしてほしいです😌
- ねんね
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 月齢
- ぷっちんぷりん
- 4


本日初の泣かせるネントレ?をしました。 ひたすらトントンと「大丈夫だよー、ねんねだよー」って言って、40〜50分の末、やっと寝ました。 夜間覚醒したときも、抱っこはせずトントンでやり通せばいいんですかね?
- ねんね
- 夫
- ネントレ
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 2


息子の体力が化け物すぎる😂 朝から外遊び。 からの朝寝(12時頃)を10分程度して夕方までフルで遊ぶ。 眠そう(1分程度寝落ち)だったので直ぐにお風呂へ。 完全復活して晩御飯もりもり食べる。 20時30分頃歯磨きして「ねんねする?」と聞くとお布団へ走っていく。 そのまま10分程度…
- ねんね
- 外遊び
- お風呂
- 布団
- 昼寝
- ⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
- 1




赤ちゃんの身体がcカーブでなきゃ いけないと書いてあったのですが ねんねさせる時など何に寝かせてますか? 私はそんなことも知らず布団などの上に 寝かせてました。
- ねんね
- 赤ちゃん
- 布団
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 6



バウンサーって必要ですか? 安いのでおすすめありますか? 上の子のときは、ねんね期の頃の居場所はずっとバウンサー、離乳食のときは椅子として使っていました。 知り合いからかりたものだったので、二人目のときはかりられず、、 やっぱり必要なら買おうかなぁと思ってます。
- ねんね
- 離乳食
- バウンサー
- おすすめ
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 1


初めての育児。。辛くなってきました。 日中抱っこでしか寝ないのですが、生後4ヶ月に入った頃から、寝ぐずりがひどく抱っこしてもそり返ってギャン泣き。布団で寝れば、っと置いてももちろん寝ない。泣き方ヒートアップ。 もう8キロ近くあるのに1時間くらい抱っこでゆらゆら。ギ…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後4ヶ月
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 5


今日西松屋に行ったら、2、3歳くらいの女の子とお母さんがいました。 女の子はおもちゃをずっと触っていて、その場から離れようとせず、私も反対側の棚のおもちゃが見たくベビーカーをおしていたので、正直遊んでる女の子が邪魔だったんです。 でもその女の子のお母さんはおもち…
- ねんね
- おもちゃ
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- 片付け
- ダブルチョコ
- 10









生後3ヶ月の男の子です。 夜はお風呂→暗い部屋で授乳→ベッドに置く この流れで寝室から出ると 泣くことなくセルフねんねしてくれます。 逆に昼間はほぼ抱っこじゃないと寝なくて 置いてもすぐ起きてしまいます😭 たまに1人で指しゃぶりしたまま寝る時もあります。 昼夜区別がつく…
- ねんね
- お風呂
- 生後3ヶ月
- バウンサー
- 授乳クッション
- かわちゃん
- 1




関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード