「ねんね」に関する質問 (420ページ目)




生後2ヶ月になった頃から、こぶしや指を舐め始めました。しゃぶりたくて、もどかしそうにしながらチュパチュパしていたので見守っていたのですが、昨日からついに親指をしゃぶれるようになりました。 それは成長過程なので、いいのですが… 眠い時にやってるようなのですが、なか…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 親
- 指しゃぶり
- *mayuko*
- 3









8ヶ月半なのに背中スイッチがすごいです😢 特に朝方夜泣きしたときとお昼寝です… 夜はセルフねんねしてくれる時が多いのですが… 声大きいし息できないくらい泣き叫ぶしネントレなんてできないですし😢 背中スイッチなくなるときがくるんですかね…
- ねんね
- 夜泣き
- お昼寝
- ネントレ
- 背中スイッチ
- きゃあ
- 1







ネントレの方法について。 睡眠退行が始まったようなので、これを機にゆるくネントレを始めようか検討中です。 今は基本授乳で寝かしつけ、夜はほぼ添い乳で昼も寝ない時は添い乳しています。 ネントレは昼か夜どちらからはじめたほうがいいとかありますか? それとも一度始めた…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 授乳
- 寝ない
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 1

やっとこの時がきた、、🥺 長女は1歳半で勝手にセルフねんね 次女も1歳半で長女とセルフねんね 末っ子あと1週間程で2歳でセルフねんね(3日目)ほぼ完了✨ 寝かしつけって苦痛で仕方なかったから 開放感🥺笑 片付けとか色々できるし最高🥺笑
- ねんね
- 寝かしつけ
- 片付け
- 2歳
- 1歳半
- 3人のシングルまま
- 0



生後1週間の新生児を育てています。 新生児の赤ちゃんをいつから寝室に用意したベビーベットに寝かせるか、タイミングを悩んでいます。 日中はリビングや和室でお世話をして、 夜間や寝る前に2階の寝室に移動して寝かせていた、 先輩ママさんに、 アドバイスや経験談を教えて…
- ねんね
- 授乳
- ベビー布団
- ベビーベッド
- ベビーモニター
- すぐるくん。
- 3





関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード