
コメント

いくみ
前向きで素晴らしいですね!
うちもその頃から夜中の眠り問題色々ありました!
解決してはまた悩まされの繰り返しです未だに😅
最初は左記の見えない恐怖ありましたが、だんだん慣れてきて最近はまた寝ない時期来たかー😅って思えるようになってきました!
辛いときはご褒美スイーツ用意したり😂
頑張りましょうね🎵
いくみ
前向きで素晴らしいですね!
うちもその頃から夜中の眠り問題色々ありました!
解決してはまた悩まされの繰り返しです未だに😅
最初は左記の見えない恐怖ありましたが、だんだん慣れてきて最近はまた寝ない時期来たかー😅って思えるようになってきました!
辛いときはご褒美スイーツ用意したり😂
頑張りましょうね🎵
「生後4ヶ月」に関する質問
上の子の保育園の開始時期についてご相談させてください😣 5月末に第二子を帝王切開で出産予定です 上の子をどのタイミングで保育園に通わせようか迷ってます😥 ① 第二子が産まれたらなるべく早く ②第二子のワクチンを…
生後4ヶ月です。 そろそろ生活リズムを整えましょう。 とどこ見ても書いてあったりするのですが、 特に睡眠は夜9時から寝かしつけてる方が多い気がします。 しかし、我が家は家庭の事情で夜9時以降にしかお風呂に入れら…
体重が増えすぎて不安です。 生後5ヶ月、完ミです。 昨日体重を測ったら12キロありました、、 産まれたときに4キロ越えで 飲む量がすごいうえに直母拒否で搾乳がおいつかず、ミルクに頼ってしまい生後2ヶ月から完全ミ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
無理矢理自分を鼓舞してます( ^ω^ )笑
育児って慣れな気がします、もちろん赤ちゃんなのでパターンは日々変わってしまいますが😂
頑張りましょうね!コメントすごく嬉しいです、1人じゃないんだなと励みになります☺️
いくみ
本当にどんどん変わっていきますよね!
攻略法見つけたか?!と思いきやまた娘が変化したり笑
今4か月なんですね!
私の場合は5か月頃から少し落ち着いてきたかもーと思いだし6か月には結構楽になったなぁと感じました☺️
子育て支援センターの助産師さんにずっと6か月になったら楽になりますよと言われてきてほんとかなぁと思ってましたがほんとでした!
まずは6か月目標に頑張ってみるのもいいと思います🎵
私は1歳なるとまた一段と落ち着くとその助産師さんに言われて今は1歳目標に頑張ってます⭐
長くなってすみません😅