※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむけん
子育て・グッズ

共働きのワンオペママさんが、子供と触れ合う時間がほとんどない状況で、家事に追われて疲れている悩みを相談しています。体力的にも心理的にも限界を感じており、妊娠中で動きが鈍いこともあり、家事に追われる中で陣痛が来ても対応できるか不安に感じています。


共働きワンオペママさん。

いつ子供と触れ合ってますか?


毎日家事に追われて
子供と向き合ってる時間がほぼない…


帰ってきてすぐご飯の準備
一緒に食べて10分ほどリビングで休憩
そのままお風呂いって一緒に入って
上がってお着替え
洗濯回してる間に皿洗い・片付けして…
リビングで30分ほど休んで
洗濯物干して
そのままおねんねの準備からのねんね(一緒に寝落ち21:30)
って感じです

疲れすぎてきっと普通に笑えてもない。。
心が通じ合えてる気もしない…


働くママはこんな感じなのでしょうか?

妊娠中でなのもあって、動きが遅いせいもあるし、
体力があれば寝落ちせずにそのあと家事をやればいいんだけど…

このまま陣痛きても、
家事の疲れでイキめる気がしません😅
そのまま痛みに耐えるのをやめて死んでしまうのではないかと心配(笑)

コメント

ひろ

平日は普通に子供と一緒に寝てましたよー!
2人目の産休前は、土日もほぼ2人っきりだったので、土日のスキンシップでお腹いっぱいでした😂

  • たむけん

    たむけん


    私は土日になると、普段できない家事をやろうと張り切ってしまい
    平日と変わらないくらい忙しくしてしまいます…

    土日は家事は控えめにして過ごしたりしてますか、、、??

    • 3月30日
  • ひろ

    ひろ

    土日もほとんど家事してなかったです…
    息子が昼寝中に普段できてない所をちょっと掃除するくらいで…😂
    作り置きとかもしないタイプなので、家事量がそもそも少なめだとは思います😅

    洗濯は上の子2歳あたりでドラム式にしてからめちゃくちゃ楽になり、それでかなり余裕出来ました!おすすめです!

    • 3月30日
  • たむけん

    たむけん


    家事、すこしやめてみようかな…(笑)

    最近洗濯機12kgの買い替えたんですが
    乾燥機なしにしてしまいました😂😂

    • 3月30日
  • ひろ

    ひろ

    家事省エネだと気楽ですよ!
    うちは洗濯乾燥機にした&引っ越して食洗機がついたことで、うちの家事は料理と掃除と洗濯物をしまう、くらいしかなくなりました😂
    共働きだと家事も育児も仕事もさりげなく省エネしないと大変ですよね…😅

    • 3月30日
  • たむけん

    たむけん


    家事は家電に任せるのが一番ですね、、😭

    お金があれば…💸


    はい、、
    子供と通じ合えてない気がして
    悲しくなります

    家事辞めたい😅

    • 3月30日
maml

ワンオペ辛いですよね😭

時間かかるけど、ウチは家事も一緒に手伝ってもらうようにしました。
と言っても、一人でやった方が早いしぐちゃぐちゃになるのでまぁ面倒ですが😇

洗濯は一緒にカゴ持ってリビング、床に置いて1枚1枚渡してくれたり、
お皿洗いの時は踏み台にのって隣にいたり、
お片付けはゴミわたしてゴミ箱にポイして〜を繰り返したり、

もうこれが遊びみたいにしてます😅
でも全然家事は進まないし、部屋は汚いです🤣
まぁいっか、の精神で。

うちの母がよく、子供が小さい頃は部屋は汚いのは仕方ないご飯レトルトも仕方ない、そーゆう時期なのよって言ってたので
そーゆう時期なんだなと思って家事適当に諦めてます😌

こんな私も本来は綺麗好きでインテリアもこだわりあったし、花とか飾るタイプでしたよww

  • たむけん

    たむけん


    遊びながら出来るのはいいかもしれないですね💡

    部屋も汚くていっか、もう。。
    朝も昨日諦めた家事をやろうとしてつらくて泣きながらやってました。。
    それでも終わらなかったけど、、

    はぁー。。


    ご飯もレトルト週3くらいで頼ります。。
    こどもは作っても作らなくてもわからないですもんね
    作るよりレトルトの方が美味しいだろうし😂


    どんどん本来の自分とかけ離れていきますよね😂

    • 3月31日
  • maml

    maml


    本来との自分とかけ離れたいくのをどこまで許せるか、が育児ですよね🤣🤣

    家事も仕事もやろうと思えばどこまでも出来るので、
    無理しちゃいますよね💦

    レトルト美味しいし、
    スーパーの惣菜も美味しいし、
    なんならお金貯めてルンバもほしいし、
    ホットクックも欲しいし、
    もはや物を捨てまくったら片付けも楽なのでは?でも捨てる作業もめんどい

    とか思ってたら子供も大きくなって手がかからなくなるんだろうなーって妄想しながら今日も乗り越えてますw

    今日もお互い頑張りましょ😆

    • 3月31日
  • たむけん

    たむけん


    ほんとおっしゃる通りだと思います…

    がんばりましょー!!

    • 3月31日