※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供の発達検査結果に興味・関心の点で指摘があり、療育を検討中。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

1歳半健診で発達検査の受診を勧められ1歳8ヶ月になったタイミングで受けました。
結果は1歳8ヶ月の月齢に対し1歳2〜3ヶ月程度の発達状況で、興味・関心の範囲が狭く、普段やらない事やイレギュラーな事に応じるのが不得意であると言われました。
おもちゃの遊び方も感覚的な遊びが多く、用途に合わせた遊び方が少ない点も指摘内容でした。
1歳半健診では発語・指差しがない事が指摘され発達検査を受けることになりましたが、発達検査を受けるまでの1〜2ヶ月で保育園に通い始めたこともあり指差し(応答はまだ)や発語も「ねんね」「アンパンマン」「でんしゃ」「おいしい」「パパ」「にゃーにゃ」「バァ」←バナナのこと。などが出てきていた為、少しゆっくりなだけかなと思っていましたが、興味・関心の点で指摘があるとは思いませんでした。
結果を受け、保育園と家庭での対応と療育に通う両軸を考えてもいいかなと言われ、2〜3ヶ月様子を見て再度検査を受け変わらなければ療育に申し込むという判断にしました。
新版K式というものを用いて検査をしましたが、息子と同じように月齢よりも遅い状態で診断された方いらっしゃいますか?
その場合すぐに療育の手続きをしましたか?
もしくは発達検査では遅い結果が出たけど後に追いついたよ。という方いますでしょうか??
2〜3ヶ月様子を見てから考えるという選択が合っていたのか正直悩んでいます。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

nakigank^^

息子も発達相談をして2歳6ヶ月の時に半年遅れと言われました。
私的には半年以上だと思ってます。
1歳半検診では全滅。
ママ?マンマ?
ワイワイ=バイバイ、
1歳5ヶ月にワンワン
くらいです。
指差しは犬さえも分からなかったけどあとから自分で指さしてワンワンと言えました。
とりあえず保健師にも発達相談の先生にも理解はしてるみたいだからマイペースなんだろうと。
4月から保育園に通うことになったのでそこでもなにも変わらなければ療育に行った方がいいと言われましたが、保育園に入って他の子よりまだ遅いですが、かなり言葉が増えました。歌も歌えるようになり、2語文、3語文も出てきて保育園の先生にも言葉がたくさん増えましたね!と言われました。私自身はこの子はマイペースなんだと思って、このこなりのタイミングがあるのかな?と思って様子見てるんですが、最近真似してくれることも増えて、これはカレーだよ。これはモモだよ。これはティッシュだよ。ってとにかく単語を言うようにしてるんですがそれを真似しようと口にするようになったのでやはり進歩はしてると思ってます。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    では息子さんはまだ療育に通ってはいないのですね。
    うちも4月から保育園に通い始めて記載した言葉が一気に増えました。
    興味・関心の範囲が狭いというのが少し難しいのですがまだ様子を見るので良いのか悩みます…。
    1歳2〜3ヶ月までに習得する発達については取りこぼしていないとの事なので私もマイペース君なのかもなと思ってみようかと思います。

    • 6月13日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    通ってないです!
    保育園通い出して2ヶ月ですが全く進展ないか、進展があっても伸び悩むものなら療育は考えますがほんとに驚くくらいの進歩すぎていま成長してる最中なんだな〜と感じてます。
    本人も保育園でかなり先生やお友達と自分なりに喋ってるらしく、歌も一人で歌ったりしてるので。
    興味、関心の範囲が狭いと言われてもそれも個人差じゃないの?って思っちゃいます。検査したときにやったことないものをやれと言われて判断できるわけないのに劣ってるとかいわれても困るし、私はそこは気にしなかったです。😅

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5〜6語出てきてるだけでもウチも進展していると考えていいですよね!?私も言葉が出てきて本当は今回の発達検査を受けるか悩んだくらいです。
    言葉も出てきたしいいかなぁって受けなかったら興味・関心の事も知らずに今の成長に驚いていたと思います!
    専門の方にそう言われたなら療育も考えたほうがいいと言う方と、様子見でいいと言う方と分かれるので悩んでいました。
    でもそうですよね、個人差の範囲だし1〜2時間の検査で全てはかれないですよね!

    • 6月13日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    私の場合は発達相談で、息子はこれが向いていてこれが不向きです。と言う話もありましたが、今の状況見てもやはり理解はあるし、口に出そうとはしてるからママが必要なら療育に相談してもいいし、あとは療育にとりあえず行って、この子に対する対応の仕方を息子も私も学べるからそれもありかな?とは言ってましたが、それも保育園に入って進展なかったら決めるつもりだったので、行ってないです。😅

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチは新版K式を用いた検査でした。
    不得意な点はイレギュラーに応じるという点でした。
    得意な点は感覚的なところで何をしたらどうなるかっていうのがすぐ習得できる点だと言われました。
    私も2〜3ヶ月様子を見てみてから療育を考えても遅くないと言われたのでまだ1歳8ヶ月ですしこの1〜2ヶ月の息子のポテンシャルを信じてもう少し様子を見てみようと思います!

    • 6月13日
deleted user

私の息子も先月発達相談をしてきました。同じように3ヶ月ぐらい様子を見ましょうという話になりました😊ちょうど3歳ぐらいまで様子見です。
発語が本当に遅かったのですがプレ幼稚園に行きだして一気に喋り始めました。また3語文は喋れませんが単語がたくさん出てくるようになりました!
息子のペースに合わせて焦らずいこうと思ってます。今の所、このままお喋りしだせば療育に通わなくてもいいのでは?と旦那とも話しています。
でもちょっと落ち着きないので心配ですけどね😥😥💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    やっぱり幼稚園や保育園って刺激があってみんな話し出すんですね😊
    息子さんは応答の指差しや、声かけに応じるなど言葉はなくても対応はされていますか??
    ウチはわりとマイペースで自発的な指差しや発語が多くて共有したり応答したりというのが少ないです🥺

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    プレ幼稚園は週一ですが保育園だと毎日?だと思うので、通いだしたら徐々にお喋りするかましれませんね😊
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんぐらいの月齢の時は応答の指差しは出来ていませんでしたが、声掛けには応答していました。
    他の子が出来ていたことも、うちの息子はほとんど出来ず凹んだことを思い出します😭

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月中旬ごろから毎日通い始めて5月中旬頃から「でんしゃ」や「ねんね」最近になって「パパ」「おいしい」など言い始めました‼️
    それまでは全く話せなかったので1ヶ月半で5〜6語といったところです。
    ウチもマイペースなのか自分のハマっている事へ一点集中タイプなのでなかなか出来ることが少なく焦ってしまいます。
    言葉が出始め、指差しも出来るようになってきて少し安心していたら興味・関心という新しい心配事が出来て一喜一憂してしまいます😭

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

かなり過去の質問にすみません。見ていますでしょうか?🥲

発達が遅くずっと疑ってきて病院にもかかり、今月の1歳8ヶ月で心理士とテストをすることになりました。

それまでは、病院の先生からは問診だけで4ヶ月くらい遅れていそうな印象と言われていました。

1歳半検診では、言葉0で、今もパパをパパパパ、犬をファンファンの不明瞭な発音で2つのみです。
多動がひどく、全く座ってられず1歳半検診も動き回っていました。

きっと心理士とテストで遅れを言われると思うのですが、どのくらいの遅れで療育を考えればいいのでしょうか?過去の発達検査後どうなりましたか?
夫は問診の際に4ヶ月遅れと言われても、それが問題とは思っていなくて4ヶ月か〜くらいです。多分今回もたとえ半年遅れと言われてもそれが問題と思わず、わかりました位で終わりそうです。

私は4ヶ月の遅れでも焦りがありますが、この月齢でどこまの差がボーダーラインなのかがよく分かりません。

何が言いたいのかまとまっていないのですが🥲🥲🥲
1歳8ヶ月の検査の結果をふまえ、その後の成長や、検査結果の捉え方?をお聞きしたいです。

もちろん当日心理士にも色々相談するつもりなのですが、事前に知識をつけておきたくて…😣