「ねんね」に関する質問 (394ページ目)
1歳10ヶ月です。 あまりにも、ねんね!ねんね!と泣くので寝かせちゃいました😭 良くなかったですかね、、 ご飯とお風呂は済んでましたが、、 起床時間とお昼寝の時間もいつもと一緒でした いつもは寝ぐずりしないです😭疲れてたのかな、、
- ねんね
- お風呂
- お昼寝
- 泣く
- ご飯
- はじめてのママリ
- 4
幼児が良く寝てくれる敷布団やマットレスを教えて下さい。 寝返りが始まる生後5ヶ月くらいまではベビーベッドの上にiimin Cカーブベビーベッドで寝かせていたのでふかふかで寝心地が良いのかセルフねんねで夜通し寝てくれました。 寝返りや横向き、うつ伏せで寝るのが好きになっ…
- ねんね
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- おすすめ
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 0
すごく寝るのが下手だったけどネントレして改善されたって方いますか?🥲もしよかったら詳しく教えてください💦生後3ヶ月の息子がとてつもなく寝るのが下手で、最近は特にひどくて😭もちろんセルフねんねもしたことがないし、眠かったらひたすら泣くし、抱っこ紐でようやく寝ても上…
- ねんね
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- 息子
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2
指しゃぶりについて教えてください! 生後3ヶ月の息子がいます。 最近指しゃぶりをしながらセルフねんねをしてくれるようになりました。 夜も起きたかなと思っても指しゃぶりをしてまた自分で寝てくれます。 ですが指しゃぶりが癖になると歯並びに影響すると聞きました。実際知…
- ねんね
- 授乳
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後5か月、ずりばいし始めの寝かしつけについて。 まだ完全にはできていませんが、顔をずりずりしながら前へ進めるようになってきました。もともと寝るのが下手な子なのですが、ここにきて更に眠れなくなってしまい困っています。 活動時間を意識して暗くした寝室に連れて行…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 眠れない
- 布団
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後4ヶ月でのネントレについて。 今まで昼寝も夜寝も全て添い乳で寝かしつけてました。 ただ、ここ数日は夜間に2時間ほどで起きるようになり、添い乳が原因で眠りが浅くなっているような気がして、ネントレを考えはじめました。 昼間の生活リズムは7時起床、18時風呂、19時就…
- ねんね
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード