「ねんね」に関する質問 (255ページ目)




生後2ヶ月男の子です。 ねんねの後にギャン泣きまではいきませんが、グズグズウネウネしてます。 再入眠はしない前提で、こういう場合ってすぐ抱っこしたますか? それとも泣きが落ち着くまでそのままですか? 私はいつもすぐ抱っこしてます。
- ねんね
- 生後2ヶ月
- 男の子
- グズグズ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 6








抱っこ時の揺れについてご意見を聞かせてください。 我が子は産まれてまもなくから抱っこでのねんねが好きで、その中でもスクワットのような縦揺れだとすんなり寝てくれる事が多いです。そして今現在も室内を歩いたり、縦揺れで寝かしつけしてます。 (もちろん、揺さぶられっこ…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 泣き止む
- 動画
- Chimama
- 2


ひとつ目の発語があって どのぐらいで二つ目三つ目の発語ありましたか? 1歳4ヶ月ようやく、ねんねしてる絵を私が指差して「これ何してるかな?」と聞くと「ねんね!」と言うようになりました。が、まだそれだけです。1歳半検診までにどのぐらい喋ればいいのでしょうか?
- ねんね
- 検診
- 1歳半
- 1歳4ヶ月
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 1










2歳3ヶ月お昼寝について。お布団で30分か1時間寝て、絶対一度起きます。それでママー!抱っこー!おんぶー !ねんね!とギャン泣きで、家事があるのでおんぶ紐します。出来るなら布団で寝てほしいです。 保育園では途中で起きてもトントンしたらまた寝るそうです。 抱っこ紐やお…
- ねんね
- 保育園
- お昼寝
- 抱っこ紐
- おんぶ紐
- はじめてのママリ🔰
- 1




関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード