「ねんトレ」に関する質問 (2ページ目)



生後2ヶ月13日になる女の子を完ミで育てています! ねんねについて相談させてください 新生児の頃からこれといったねんトレは特にせず、朝7時にカーテンを開けて夜6時には部屋を薄暗くする、8時には真っ暗にするという事だけしていました。 2ヶ月ごろから22時までには寝てくれ…
- ねんトレ
- 生後2ヶ月
- 新生児
- 家事
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 3







明日で生後5ヶ月になります。 昼も夜も上手に寝られない子になりました。 以前は眠そうな時にベッドに置けばすっと寝てくれました。 でもそれが出来なくなり抱っこで寝かし付け、 またそれも出来なくなり最近は授乳で寝落ちさせています。 ねんトレを考える時期なのに、それと…
- ねんトレ
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 眠れない
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2


ベビーベッドやベビーサークル無しでねんトレ成功した方いませんか? うちはフローリングにシングル布団2枚並べていて(厳密に言うと私はマットレス、子供は煎餅布団なので段差がありますが)、ゆるーくねんトレしててもうまく行かないので少し本腰入れてやろうかと思っています。…
- ねんトレ
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- 布団
- 値段
- はじめてのママリ🔰
- 1





ねんトレが上手く行きません。アドバイスか欲しいです。 生後10ヶ月です。生まれてからずっと抱っこじゃないと寝れない子で、背中スイッチも過敏で寝かしつけに苦労してきました。そろそろ抱っこも重たいし保育園の入園を見据えてねんトレをしようと思いやっているのですが、全…
- ねんトレ
- 保育園
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


スワドル卒業練習始めたら夜間授乳後の再入眠が出来なくなりました。 どうしたらまた寝れる様になりますか? もうすぐ5ヶ月になります。 数日前から寝返りが出来るようになったのでスワドル卒業の練習を始めてます。(遅いですが…) 今までは 【寝始め】お風呂→授乳→スワドル→そ…
- ねんトレ
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1










ねんトレについて。どれだけうとうとしてても、寝る前にベッドに置くと、目が覚めて寝返りして、つかまり立ちしたりと元気になるんですけど、どうやってねんトレ成功させたら良いのでしょうか?
- ねんトレ
- ベッド
- 寝返り
- つかまり立ち
- ママリ
- 1
関連するキーワード
「ねんトレ」に関連するキーワード