
生後2ヶ月13日の女の子を育てています。ねんねについて相談です。新生児期から特にねんトレはしておらず、昼間は抱っこで寝かせていますが、最近は3~4時間ごとに起きるようになりました。夜の家事のため、私の睡眠時間が減ってきており、ねんトレを始めた方が良いのか悩んでいます。寝なくなった原因が分からず、アドバイスをいただけると嬉しいです。
生後2ヶ月13日になる女の子を完ミで育てています!
ねんねについて相談させてください
新生児の頃からこれといったねんトレは特にせず、朝7時にカーテンを開けて夜6時には部屋を薄暗くする、8時には真っ暗にするという事だけしていました。
2ヶ月ごろから22時までには寝てくれて、寝る時で7時間くらい(かなりレア)寝ない時でも4時間半くらいは寝てくれていました。お昼のねんねは抱っこじゃないと寝ないので抱っこでねんねさせてます。
ですがここ3日位ぶっ通しで寝る事が少なくなって3時間とか4時間で起きてくるようになりました😭😭
お昼はセルフねんねができないことと、22時くらいから23くらいの間に私は家事とかやらないといけないことをするので、毎日結局3.4時間しか寝れず結構キツくなってきました😭
ねんトレはせずに、自然と寝るようになるのを待とうと思っていたのですが私のためにも娘のためにもねんトレはした方がいいのでしょうか、、
それと寝なくなった原因がわからないです😭
室温湿度も常に確認しているのでたぶん環境ではなさそうです。
日中は120のませていて、寝る前は140あげてますが、少ないのでしょうか。
何かアドバイスいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月ではまだまだ夜通し寝てくれない時期ですよ。
寝てくれた時もあれば寝てくれない時もあります。

あおいろ
私の子もそうでした!
新生児期間が終わってから2ヶ月と10日くらいまでは6時間とか寝ててくれたのに急に3時間とかで起きるようになってえーーって思ってました笑
ぴよログ見たら私の子は2ヶ月と17日くらいでまた7時間とかぶっ続けで寝てたみたいです!
3ヶ月の時から12時間とか寝てます😅
ねんトレは特にはしてません!
夜中起きたらとりあえずオムツ替えてミルク飲ませてゲップさせたら即ベッドにinです!
-
はじめてのママリ🔰
今はそういう不安定な時期なんですかね😭
何か気になるところがあって寝にくいのかなって心配で😭
あまり気にせず娘のペースで頑張ってもらいます☺️
ありがとうございます!- 11月24日

京太郎
生後2ヶ月だとまだまだ夜通し寝ません。なんならまだ3時間毎にミルクあげてました🍼
やらないといけないことは、日中機嫌のいい時にやっとくといいかもです。それか機嫌のいい時に自分が休むか。
休めないのはしんどいので、日中でも休める時に休んでください。
-
はじめてのママリ🔰
よくインスタとかで10なん時間寝るとか見て、娘眠くてしんどくないかな?ってちょっと焦ってました💦
普通は全然寝ないですよね🙂↕️!
少し前から笑うようになって、離れるのがもったいなくてついつい可愛くて遊んじゃってました笑
夜はしっかり寝ないといけないですよね!ありがとうございます!- 11月24日
はじめてのママリ🔰
周りと比べて焦ってました!😭ありがとうございます!