※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこで寝かせると夜泣きが増えると聞きますが、本当でしょうか。夜泣きが辛く、抱っこしてしまうことが多いです。いつか抱っこを卒業できるか心配です。

抱っこで寝かせると夜泣きに繋がると
よく言いますが本当ですか⁈😭
夜泣き辛いのでなるべく置いてと思うんですが
泣くと可哀想ですぐに抱っこして寝かせてしまいます!
きっとねんトレむいてない…

いつか抱っこね卒業できる日がくるのか
とても心配です😭

コメント

🦋キュイン

いや多分個性と思います😅

長男→抱っこ寝 夜泣きほぼなし ある時はひどい
次男三男→絶対抱っこせず寝かした→三男のみ夜泣きあり
四男→抱っこ寝したことなし→今のところ夜ぐっすり

ママリ

うちはいつの間にか、抱っこ寝が終わってました🤔
ずっと抱っこ寝で、めちゃくちゃ絶望してたんですけど、半年?か7ヶ月?くらいのときに、お昼寝するよーって布団の上に置いてみたら、クネクネして勝手に寝ちゃいました。
他の方も書かれてますが、個性なので、もしかしたらそんな感じになる日がくるかもですよ🤟

Rin

こればっかりは個性かなと思います!3人育ててますが、三者三様です、笑

うちも抱っこ寝&授乳寝落ち多いです!でも泣かせておけなくて💦
抱っこで寝てくれる時期なんて、人生の中の一瞬です。そのうち「抱っこで寝てた頃が懐かしい〜」って思います🥺思う存分抱っこしようって開き直ってます😂

はじめてのママリ🔰

子供によるかな〜って思います!
息子もずっと抱っこ寝ですが夜泣き一度もしたことないです