※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

脳波検査に向けてのコツや持ち物についてアドバイスをお願いします。特に、子どもが外で寝るのが難しいため、対策を知りたいです。

脳波検査でのコツをお願いします🙇

うちの子は
・ねんトレ済み 一人で寝付ける
・暗い場所でないと眠れない
・チャイルドシートではよく寝る
・ベビーカーではなかなか眠れない
という感じです。

当日は
・遅寝早起きして寝不足状態
・ご飯は早く済ませておく(誤嚥の可能性があるためとのこと)
・向かってる最中に寝かさない
という指示を病院からいただいてます。

外ではなかなか寝つきが良くないのでシロップもきちんと効いてくれるか(そもそも飲めるのか…)不安です。。
コツや持っていくべきものなどあれば教えてください。

持っていこうと思っているのは
・いつも寝る時に一緒のおくるみ
・向かってる車内で寝かさないためのおもちゃ
・おしゃぶり

ベビーカーでは寝られないものの、暗くする目的でベビーカー持って行くかも悩んでます。(が、ベビーカーから下ろす→器具をつける段階で起こすかもと不安です💦)

あと、予約時間に病院に行くのではなく早めに着いておいて車内で寝かさないようにする、その前に遊び場に行くなども検討してますが疲れすぎても良くないかなと悩んでます🥲

ご経験のある方からのアドバイス頂けたら嬉しいです🙏

コメント