「指しゃぶり」に関する質問 (252ページ目)

もうすぐ生後4ヶ月の娘がいます👶🏻 指しゃぶりをよくするようになったのですが 最近わたしがそばにいないと指しゃぶりばかりするようになってしまって少し不安です。 つきっきりで遊んでいたり抱っこしている間はしないのですが 家事をしている間に様子を見に行くとおもちゃそっ…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 生後4ヶ月
- 家事
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 2




吐き出させてください 夜中の授乳、寝かしつけが辛すぎます。 なかなか寝てくれないと、イライラして強くトントンしたり強めにブンブン揺らしたりしてしまいます。いけないとは分かっていても抑えられません ひどい時は1時間おき、長くても4時間おきです。もう半年になるのに新…
- 指しゃぶり
- 旦那
- 寝かしつけ
- 授乳
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2


指しゃぶりが昼間も夜も耐えません おしゃぶりに変えるべきなのか 指しゃぶり止めさせるべきなのか そのままにしておくべきか わかりません アドバイスお願いしますm(_ _)m
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 5







生後3ヶ月の赤ちゃんですが、急にちょっとだけ泣いて指しゃぶりを始めました。 今は泣かず寝ながら?指しゃぶりをしています。 この場合って起こしますか?待ちますか?気にせず私は寝ちゃっても大丈夫ですかね…?
- 指しゃぶり
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ
- 1


もうすぐ3歳になる娘、最近口の中に、手を入れるようになりました。 初めて認知したのは1か月前くらいからです。 指を噛んだり、3本くらい指を入れて舐めたりです。 今日は、手をほぼ入れ、よだれでベトベトにして、私にそれを付けたりしてきました。(ニヤニヤしながら、嫌がら…
- 指しゃぶり
- 保育園
- 赤ちゃん
- 3歳
- 泣く
- はじめてのママリ🔰🔰
- 3

1歳10ヶ月の娘について! 最近、指しゃぶりみたいなのをやります。 指は1本または複数本入れて、噛んだり吸ったり、ただ入れとくだけや歯を触ってる感じもします。 おしゃぶりを使ったことはありません。 過去に指しゃぶりはありましたが凄く短期間です。 この年齢で指しゃ…
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- 年齢
- 歯
- 1歳10ヶ月
- かはじめてのママリ🔰
- 0

2歳4ヶ月、頑固な指しゃぶり、やめません。 苦いマニキュア2種類、 ドクターサム、 テーピングを親指にぐるぐる巻く、 をやりましたが、自分でとってしまいます。 ゆびたこの絵本も効果なし。 他にいい案ありますか?
- 指しゃぶり
- 絵本
- 2歳
- 親
- マニキュア
- ジェニー
- 2












関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水