
指しゃぶりの辞め時について相談です。発達に影響があるか気になります。指しゃぶりを早く辞めさせたいと思っています。ありがとうございます。
指しゃぶりはいつ頃辞めさせたらいいのでしょうか😅
下の子がずーっと指しゃぶりで離乳食食べてる最中にも指しゃぶってます🥲私の弟が指しゃぶりをなかなかやめられなかった事、小学校で同じクラスだった男の子が3年生になっても階段で指しゃぶりしてたことが印象的で早く辞めさせたいと思うのですが発達にも関係あるのならまだ辞めさせなくてもいいのか…
上の子がおしゃぶりLOVEでおもちゃよりおしゃぶりでしたが指しゃぶりの概念が無かった為か1歳過ぎておしゃぶり卒業しても一切指しゃぶりをしませんでした。
正直今からでもおしゃぶりに慣れさせたいくらいです😭
いつ頃辞めさせればいいのか、またはいつ頃辞めるのか教えてください😭
- ちゃんち(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

カナメ
無理に辞めさせるのはよくないといいますよね
うちの5歳も1.2歳は指しゃぶりしてましたが歯並びを心配しましたが、まだ問題ないといわれてました
だんだんこちらが言うことがわかるようになってきた時期に絵本など使い、指しゃぶりについてお話ししていくとだんだんしなくなりましたよ。(^^)

rin
1歳半の友達の子供はすでに歯並びが悪くなってきてるから歯医者さんにやめるように言われたそうです💦
-
ちゃんち
1歳半でですか😳?
今のうちにスパッと辞めれたら…ですね🥺- 2月6日
-
rin
前歯が出てきてるらしくって😭
お母さん困ってました!
苦い指に塗るやつ試したらしいのですが、やめれなかったみたいです💦
早めにバンドエイドとか貼ってやめれないかな?
歯が生えてくると傷になる子もいるみたいなので💦- 2月6日
-
ちゃんち
苦いマニキュアみたいなの売ってますよね!ダメな子もいるんですね😢
ちょっとずつ気がついた時に指を抜くとかしてみます🥲
今はが生え始めなのか、痒そうなのでおもちゃで紛らわせれば指しゃぶり減りますかね😅- 2月7日
ちゃんち
無理に辞めさせるのもですよね☹️
個人的にある程度大きくなってきた子の指しゃぶりはちょっと…と思ってしまうので早めに辞めさせたいとは思ってしまいます🥲
カナメ
いや、無理に辞めさせたいかもだけど、無理に辞めさせるようなやり方をすると返って悪化したりするんですよ。だから、なるだけ無理やり辞めさせるんじゃなくて色々止めるための方法はありますよ、という話です、おしゃぶりも結局おなじで歯並びにも影響したりしますよ。
ちゃんち
ありがとうございます😊
そうですね😌それは理解しました。それでも外で大きい子が指しゃぶりしているのが恥ずかしいと個人的に思ってしまうので、早めに辞めて欲しいな、と言うのが私の意見です😅
カナメ
うちの子も1.2歳のときずっと指しゃぶりしててこのままやめなかったらとかは思いましたが、大きくなってはたぶんよほどだと思います。
いまは指しゃぶりがおちつくんだと思うので、やめさせる方法は色々あるんでやってみてくださいね!(^ ^)
2歳すぎても指しゃぶりしてましたが、全く歯並びに影響はいまのとこないです!