「縦抱き」に関する質問 (23ページ目)









生後5ヶ月になりました。 昼寝を全くしません。夜は割と寝てくれてトータルは11.2時間ぐらいです。 日中は2-30分しか寝ません、活動時間をみながら遊ばせてますが抱っこで寝かしせようとすると反り返ります😅 縦抱きだとキョロキョロして寝ようとせず置いてもグズグズなのでしんど…
- 縦抱き
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 昼寝
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後3ヶ月の赤ちゃんです。 朝1回目のミルクを最近毎日吐くようになりました。 飲み終わってゲップさせてる時に吐きます。その際大きなオナラも出ます。 何か対策はありますか?😭 やっていること ・飲ませる前に縦抱きにしてみる (たまにゲップが出るため) ・半分ぐらい飲んだ…
- 縦抱き
- ミルク
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後3ヶ月半 向き癖について 左を向く癖があります。 生後1ヶ月で左が平らになってきたので交互にしたりしていました。 3ヶ月になって成長してきて背中のタオルが負けてしまい、 いつの間にか左向いてることがあります。 指しゃぶりもするようになり左向きでしかしません。 …
- 縦抱き
- 予防接種
- 生後1ヶ月
- 生後3ヶ月
- 指しゃぶり
- ままり🦁🐯
- 2

新生児〜2ヶ月らへんの赤ちゃんの寝かしつけは どのようにしていますか? 今1ヶ月です。 いつも授乳後、吐き戻しを防ぐために縦抱き抱っこで 赤ちゃんの顔を横向きで胸にぴたっとくっつけさせて 寝落ち→ベビー布団に降ろしていたのですが、 縦抱きで横を向くのを嫌がるようにな…
- 縦抱き
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベビー布団
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1








もうすぐ生後4ヶ月、まだ首がすわりません。 うつぶせ練習をするとグッと顔を上げることは増えたものの、縦抱きにすると首がぐらぐらします。 アプリやインスタを見ると4ヶ月で座ることが多いや、同じ時期の月齢の赤ちゃんがしっかり座っているのを見ると、比べてはダメと思って…
- 縦抱き
- アプリ
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 2

生後1ヶ月 1ヶ月検診済み 縦抱きや誰かのお腹の上にうつ伏せ状態で寝るのが好きなようで、それ以外だと泣き止みません。 生後1ヶ月だと早いでしょうか、、、
- 縦抱き
- 生後1ヶ月
- うつ伏せ
- 1ヶ月検診
- 子育て初心者
- 5





時間差の吐き戻しについて。 ゲップが出ても出なくても、 授乳後30分ほど縦抱きにしても、 赤ちゃんが寝てる時にタラーっと溢乳?吐き戻し? がチマチマあるのですが自然なことでしょうか。 1.2時間後に出てきたりするので 消化途中のヨーグルト状のものです。 タラーっと吐く…
- 縦抱き
- 授乳
- 赤ちゃん
- ゲップ
- ヨーグルト
- はじめてのママリ🔰
- 4



関連するキーワード
「縦抱き」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水