※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が自己主張が強く、気に入らないことに全泣きで困っています。特に立つことや飛行機抱っこが好きですが、他の遊びは嫌がります。散歩やベビーカーに乗せると泣き、体力的にも辛いです。同じ経験を持つ方やアドバイスがあれば教えてください。

生後5ヶ月の息子が自己主張激しく参ってます😂
吐き出しです、すみません🥲
5ヶ月に入ってから気に入ったこと以外全泣きで困ってます😂

最近のお気に入りは私の支えありで立つことと、下向き抱っこで飛行機、肩車です👶🏻
この月齢でこんな遊びしても大丈夫なんだろうかと心配になるくらい激しめの遊びが好きでゲラゲラ笑ってます、、笑
床にごろん、お座り、仰向け抱っこはNG、縦抱きもタイミングによっては嫌がります、、構ってがすごすぎて私が見えなくなるのはもちろん、そばにいてもオーバーリアクションでかまってないとぐずります🥲
気分転換に散歩しようとベビーカーのせようもんならギャン泣き、車は唯一大人しく乗っていたのに、最近はしばらくした後に急にギャン泣きし出したり🫠うまく寝れないのか、、

毎日こんな調子でなかなかハードです😂
体格も大きい方なので足腰腕が辛くなってきました笑

同じような方いらっしゃいますかね?
こうやって乗り切ったよ!などあればぜひ教えてください〜🥺🥺

コメント

deleted user

わたしも5ヶ月の息子がいます👶🌟
息子もビッグベイビーなので
体全体悲鳴あげてます😂
家にずっといるのもなーと思い
買い物に出かけてもすぐぐずりだし大泣きして注目をあびるので疲れるし、車も嫌いなので基本ギャン泣きです😂😂

けど家の中ではお腹空いたか
眠いかくらいしかあまり泣かずにママ認識されてるのか?ってくらいママじゃないとダメとかいなくなると泣くとかなくて寂しいです😂😂

  • ま

    ビッグベイビーちゃん一緒ですね🥺!
    外でギャン泣きされると億劫になっちゃいますよね😭😭

    なんと!うらやましいいいこちゃん🥺❤️
    ないものねだりですが、息子にも少し見習ってもらいたいです😇笑

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

お気に入りが一緒すぎてついコメントしちゃいました😂
肩車はしたことないですが、支えありで立つことと下向き抱っこ飛行機はうちの子もだいすきです😂
そして同じく最近になって自己主張激しくなったように感じます🥲
うちの場合ずり這いができるようになってから仰向けがとにかく嫌いで仰向けにしようもんならすぐにうつ伏せになってずり這いし出して…おむつ替えとお風呂上がりの保湿着替えが困難すぎて本当に困ってます🥲
ぐずぐずすることも増えて夜泣きも始まってちょっとメンタルやられてます😂そういう時期なのかなーと見守るしかできず、いつか落ち着いてくれることを願って過ごす毎日です😂
本当に日々の育児、かわいいけど大変で疲れますよね😢
アドバイスはできずすみません🥲お互いすこしでも息抜きしながら頑張りましょう🥲

  • ま

    コメントありがとうございます!
    そうですよねー!🤣成長過程と思えばかわいいですが時にもう勘弁してくれええとなってます🥲笑
    ずり這いができるのですね🥰
    息子もうつ伏せ好きなのですが、キツくなって泣き喚くので仰向けに戻してもまたすぐ寝返りして泣いてのエンドレスでコロコロやってます😇笑
    イライラしてしまうときもあるのですが、そんな時は自分に仏を降臨させて心を沈めてます笑
    共感して頂けて嬉しかったです!ありがとうございます😭💕

    • 2月8日