「水分補給」に関する質問 (253ページ目)


長男早起きについてです。 5歳、年長さんです。 毎日21時には完全就寝でお昼寝なしで 平均6時起きです。 寝室は別で、旦那と長男は1階。 私は2階。 下2人と寝ており2人とも私が動くと起きるので 寝室から出れません。 旦那が6時には起きているので 長男の水分補給やらは大…
- 水分補給
- 旦那
- 睡眠時間
- お昼寝
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後9ヶ月完母で育てて今は3回食です。12月からおっぱいが詰まりはじめ助産院に通ったりしてましたが乳腺が細いらしく今も10回以上授乳してますが右側のおっぱいだけ上だったり下だったりどこかしら毎日ガチガチになってしまいます💦水分補給や離乳食は食べているし保育園入園も控…
- 水分補給
- 離乳食
- 保育園
- 授乳
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1









息子の園生活について。 現在年少さんの息子がいます。 お勉強幼稚園に通っています 朝9時に登園してから帰りの14時まで 着替え〜お弁当 水分補給 何もせず帰ってきます。 入園時は頑張らない日と頑張る日の波があったようで (お弁当も残さず食べてきていました) 特に幼稚…
- 水分補給
- 着替え
- トイレトレーニング
- 赤ちゃん返り
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 3







今は3時間置きの授乳間隔なのですが、お風呂の1時間前くらいに授乳したあとでも、お風呂から出たら水分補給の授乳はしたほうがいいのでしょうか?(欲しがっている様子がなくても)
- 水分補給
- お風呂
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 1


★生後7ヶ月の息子について 離乳食の時や水分補給として、ストローマグを使っています。1〜2口飲み終わって、またご飯をあげようという時にストローマグを取り上げると 取られたことに対して凄く怒ってしまいます🥲 おもちゃを取られた時も同様に怒ります。 自我が強くなってきた…
- 水分補給
- 離乳食
- おもちゃ
- 保育園
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4




離乳食の進め方で質問させてください🍴 元々少食で、もう直ぐ6ヶ月なのに1日のミルク量が700mlくらいなのですが 私達の食べている食べ物に凄く興味を持って、口を開けたりするので離乳食を開始しました🍼 (ミルク量は体重増加からして問題無いとお医者さんに言われております) …
- 水分補給
- 離乳食
- 妊娠1週目
- 妊娠2週目
- 食べ物
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後8ヶ月の子供がいます 胃腸炎になり嘔吐下痢が続いてます😢 ミルクを飲むたび飲んだ量吐き 下痢もそのたびします😥 水分補給、食事はどのようにすれば良いのでしょうか💦 ミルクの量を減らしてちょくちょくあげたほうよいのでしょうか😢
- 水分補給
- 生後8ヶ月
- 食事
- ミルクの量
- 胃腸炎
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「水分補給」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水