「寝ぐずり」に関する質問 (61ページ目)


【授乳間隔の調整方法について】 授乳間隔について まもなく生後1ヶ月になる息子がいます。 母乳メインの混合(日中2回だけミルク)で育てていますが、 授乳のタイミングがいまいちまだわかりません。。。 生後0ヶ月のめやすが3時間間隔とのことだったので今はそれに従ってあ…
- 寝ぐずり
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後6ヶ月の男の子を育てています。 今日は寝ぐずりがひどく全っっっ然寝てくれず、ずーーっと泣き続けている息子。。わたしもイライラしてしまって疲れ果てたのでママリで吐き出させて下さい😭😭 昼寝も夜も抱っこじゃないと寝てくれない息子です。 今日もいつも通り抱っこでお…
- 寝ぐずり
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 気分転換
- 生後6ヶ月
- 男の子ママ
- 4


寝かしつけのときの音楽について 寝かしつけの音楽なにかけてますか? オルゴールをずっとかけてたのですが、 最近寝ぐずりがひどいので、ネントレをしようと 思っており、これを機に音楽も変えようかと思います! おすすめの音楽教えてください!
- 寝ぐずり
- 寝かしつけ
- おすすめ
- ネントレ
- はじめてのママリ
- 1





現在生後3ヶ月なのですが、最近寝ぐずりや機嫌が悪い時に私でない人に抱かれると泣き止みません。 機嫌がいい時は旦那や祖母、私の友達等他の誰に抱かれても泣くことはありません。 まだ人見知りには早い気がするのですが、一時的なものなのでしょうか。同じような方いらっしゃい…
- 寝ぐずり
- 旦那
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 5

明日で生後8ヶ月になります! 寝ぐずりがひどいのですが、眠たい時だけおしゃぶりを活用し始めても良いでしょうか? それとももう8ヶ月になるからやめた方がいいですか😞 普段は添い乳してます! 添い乳を減らすためにおしゃぶりの活用は良くないでしょうか?
- 寝ぐずり
- 生後8ヶ月
- おしゃぶり
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後4ヶ月ってどんな感じのルーティーンで1日を過ごしますか? 夜寝るまでや夜泣きなど寝ぐずりがあるか知りたいです。 基本、寝る前はお風呂に入ってからのミルクで寝てしまいます。 この習慣で大丈夫でしょうか、、 セルフねんねで寝れるようになりますか? ネントレが必要なの…
- 寝ぐずり
- ミルク
- 夜泣き
- お風呂
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


みなさんのお子さんはいつからセルフねんね出来るようになりましたか?トレーニングはしましたか?それとも自然と??🤔 生後5ヶ月になる子がいます。セルフねんねなんて、バウンサーでも泣き放置30分以上でも遊びながらでもしたことありません。新生児の頃から寝るのが苦手で、…
- 寝ぐずり
- 睡眠時間
- 体重
- 生後5ヶ月
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 10








⚠️うんちの写真があります 黒いうんちが混ざっていたのですが 病院に行った方がいいのでしょうか😭? 初めてのことでわからなくて💦 ミルクは飲んでいて 寝ぐずりはしますが、様子はいつもと変わらないです。
- 寝ぐずり
- ミルク
- 病院
- うんち
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 1

お昼寝の寝かしつけに1時間近く かかってしまいました😓 まだ赤ちゃんなのに😓 なかなか上手に寝かしつけができない 自分にイライラ、寝ない子どもにもイライラ😓 どうすれば寝ぐずりせずに すっと寝てくれるんだろう…
- 寝ぐずり
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 3



関連するキーワード
「寝ぐずり」に関連するキーワード