※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが抱っこ中にグリグリ顔を押し付けたり頭突きすることがあり、その後突然寝ることがある。これは寝ぐずりの原因なのか心配です。

生後2ヶ月ですが、抱っこの時に胸にグリグリ顔を押し付けたり、頭突きされます🥺

グリグリしばらくして、突然寝るので寝ぐずりしてるのかとは思うのですが、こんなものでしょうか?

コメント

ママリン

うちの子も眠いときによくしてました!今もたまにします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やはり眠いサインなんですね!

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

うちの子は今だにぐりぐりするときあります😂
身長が伸びてきて子どもの頭の位置に、私の鎖骨が当たる様になって痛いです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    分かります🥹鎖骨の頭突き痛いですよね😇

    • 8月30日
ST

家の子もやります😂それをやり始めると眠いんだなぁーと思って寝かせ始めます😪😴💤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    眠い子あるあるで安心しました😮‍💨

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

うちの子も眠いときそれやります☺️そのまま揺れてると寝ます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    うちも同じで、揺れてるといきなり寝ます😂

    • 8月30日
メル

やりますやります!!
抱っこしてない時は自分の手で顔や頭こすってます💦
眠いサインだなーって思ってました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    分かります!顔とか頭擦りすぎて赤くなってます😂

    • 8月30日
  • メル

    メル

    そうなんです!そのタイミングでたまに顔引っ掻いちゃうから困りもんです💦夜中とかにたまにやってて、朝起きたら顔に引っ掻き傷が〜ってことが何回かありました😅

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです😂
    うちも引っ掻き傷よく作ってます笑
    元気なのはいいんですけどね😂本当困ります😂

    • 8月30日