※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけで困っています。トントンで寝かしつける方法や、泣き止まない時の対処法についてアドバイスを求めています。

寝かしつけについてです。
もうすぐ3ヶ月になる子がいます。最近抱っこか授乳後の寝落ちでしか寝なくなりました。
日中は抱っこしていないと布団に置いたらすぐ起きてぐずります。
まだ5kgくらいではありますが元々筋力もないため抱っこ中の腕が限界です…😢
その為、日中だけでもトントンや添い寝で寝てくれないかな〜…と最近考えています。

○トントンで寝かしつけをする場合、寝ぐずりを始めたら抱っこはせずひたすらトントンした方がいいのでしょうか?

○それともなかなか泣き止まずギャン泣きになってきたら、一度抱っこして落ち着かせてからまた寝かせてトントン始めた方がいいのでしょうか?

皆さんどのようにしてトントンで寝てくれるようになったのか良ければ教えていただきたいです😖

コメント

ゆめめ

寝ぐずりし始めてもすぐ抱っこせず、トントンや足をさする、頭を撫でるなどで落ち着かせるようにしてました。
それでも泣き止まずギャン泣きになった時も、すぐに抱き上げず上半身だけ起こして背中をトントンすると収まることがありました!(布団に座ってる状態)

抱っこするまでに段階を踏んだ方がいいかな~と思います!
おかげで今ではトントンが無くても寝れるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    段階ですね!確かに泣いたらいつも抱っこしてたのに急に何もされなくなったら赤ちゃん余計泣いちゃいそうですもんね…

    凄いですね!そうなってくれるよう焦らず頑張ってみます!
    詳しく教えていただきありがとうございました✨

    • 9月12日
ともぞう

3ヶ月でトントン難しいかもですが、どうしてもトントンで寝かせたいならギャン泣きしてもトントンし続けるですね‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに月齢もありますよね💦
    焦らず月齢も考えて少しずつ頑張ってみようと思います!
    ありがとうございました✨

    • 9月12日