「うつ伏せ」に関する質問 (85ページ目)


寝返り後のオムツ交換についてです💦 とくにうんちの時、みなさんどうやってやってますか? 同様の質問を見て、おもちゃ、メリーやりましたが 効果はなく… 寝返りしないと死ぬんかってくらい 阻止すると「んぎぃぃぃーー!」とすごい勢いで怒ります。 オムツ交換の場所に仰向けで…
- うつ伏せ
- オムツ
- おもちゃ
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後2ヶ月の赤ちゃんです。先程約40cmほどの高さのソファーから落ちました。ミルクを作るのに授乳クッションに寝かせてソファーの上においてました。するとドンっと音がしみるとソファーから落ちておりうつ伏せになっていました。すごい泣いてましたが急いで抱っこし落ち着いたの…
- うつ伏せ
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 授乳クッション
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 1


生後7ヶ月、寝返り返りできません。 うつ伏せでしばらく遊び、疲れてくると声を出して訴えてきたり泣き出したりするので仰向けに戻すといった様子です。 どうすればできるようになるでしょうか?
- うつ伏せ
- 生後7ヶ月
- 遊び
- 寝返り返り
- ママリ
- 1



8ヶ月の男の子の発達面が不安です。 予定日より3週間早く産まれた息子ですが、発達面がとても心配で、毎日自閉症なんじゃないかと不安で育児が楽しくできていません。 首座り4ヶ月、寝返り4ヶ月半、寝返り返り5ヶ月 うつ伏せで足バタバタ(ずり這いの前兆?)を5ヶ月からず…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 予定日
- おしゃぶり
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 2

7ヶ月8kgの男の子です。朝になると100%おしっこが横漏れしてます💦どうしたらいいでしょうか、、 ムーニーナチュラルを使ってます。 2回食が始まったあたりからおしっこが増えて、 テープMで漏れ始めたので、パンツMにしましたがそれでも漏れます💦 パンパースにしたらもっと漏れ…
- うつ伏せ
- オムツ
- パンパース
- 男の子
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 3

【生後7ヶ月 発達不安】よくある質問かと思いますが、同じ方いますか? 7ヶ月半(早産だったので修正6ヶ月半ほどです) 今だにまったくズリバイできません💦 寝返りを5ヶ月に成功させて以来、 ここ2ヶ月間は寝返り→腹ばいでおもちゃを掴む、の動きから前進せず。 足の力だけはあ…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 早産
- 生後7ヶ月
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 7


寝返り防止ベルトについて 生後3カ月です。生後2ヶ月から夜通し(10時間程)寝てくれて我が子はとても良い子だなーと思ってました。 しかし生後104日で寝返りに成功してしまい その日の夜から夜中に起きてしまうようになりました。 起きる理由は夜中に寝返りしたくてもスリーパ…
- うつ伏せ
- 生後2ヶ月
- スリーパー
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 6




3ヶ月です。ここ数日、1日に3〜4回うんちをして1〜2回は固形+下痢です😞 お腹の調子が悪いってことですよね。。 寒さのせいなのか、ミルクを変えたからなのかわかりません。 室温は夜間21〜23℃、服装は短肌着+厚手のロンパースです。 うつ伏せ寝ばかりするので、うつ熱が怖くスリ…
- うつ伏せ
- スリーパー
- 服装
- うんち
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 1



うつ伏せ寝についてです。 生後100日で寝返りを習得した息子で、最近は寝返り帰りもするようになりました。現在生後5ヶ月になるのですが最近うつ伏せでしか寝なくなってしまい、窒息が怖いので元に戻すと覚醒して泣いてしまいます。寝かしつけもかなり時間がかかり心折れそうです…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 夫
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3


赤ちゃんがカエルみたいに進む 生後5ヶ月になった子供がいます。4ヶ月くらいからうつ伏せで上体を腕で支える体制から両足をぴょんと動かしてカエルみたいに前に進みます。 調べるとずり這い前の前兆だったり、バニーホッピングで障害のある子がやる、と書いてあったり不安でた…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- エル
- 赤ちゃん
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2

もうすぐ6ヶ月です。ゲップってさせてますか? 夜中めちゃくちゃ起きるんですが 抱っこがほんときつくて枕を少し高くして寝せて🍼飲ませてます😭💦 そのあとおしゃぶりさせたら即寝が多いんですが ゲップさせなくてもいいのかなって😰 日中はミルク後はしばらく縦抱きしてます。 その…
- うつ伏せ
- ミルク
- おしゃぶり
- ゲップ
- 縦抱き
- はじめてのままり
- 5







生後5ヶ月です。本読んだりメリーで1人遊びさせたり散歩行ったりうつ伏せにしたり赤ちゃん体操したり抱っこしたりバウンサー乗せたりTV見せたりいろいろしてるんですが時間が余ります笑 もう飽きたよ暇だよーって感じで泣かれます💦もうやることないよーってお手上げ状態になっち…
- うつ伏せ
- 保育園
- 生後5ヶ月
- バウンサー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4

関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード