「うつ伏せ」に関する質問 (84ページ目)


愚痴です。 生後4ヶ月の男の子がいます。 先日、保育園のイベントに行ったら息子より後に生まれた子が寝返りしていました。 首もしっかりすわっていて、うつ伏せにしたらしっかり頭持ち上げて周りをキョロキョロ見渡しており、ずり這いももうすぐしそうな感じでした。 一方で息子…
- うつ伏せ
- 保育園
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後7ヶ月です! 離乳食2回食になり、食べ終わったあともバウンサーで横にならないようにしていますが、うつ伏せずり這い大好きな子で、必ず何回も吐き戻します😭 同じような経験の方いますか?また、対処法などあれば教えていただきたいです😣
- うつ伏せ
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- バウンサー
- 吐き戻し
- るな
- 0

子供が布団をいつの間にか蹴っ飛ばして掛け布団がない状態で寝ています😢 キルトの長袖長ズボンのパジャマを着せているのですが、裾が膝までめくれ上がったりして足が冷えています💦 うつ伏せで土下座の形で寝たりするので、何をしてあげたらいいのかわかりません😭 スリーパーな…
- うつ伏せ
- パジャマ
- スリーパー
- 布団
- うつぶせ
- はじめてのママリ🔰
- 4





妊娠9週 初めての妊娠です👶🏻 妊娠中どんなことに気をつければいいのでしょうか? つい、スマホを見ながらうつ伏せで寝る癖があるのですが 大丈夫ですかね!?
- うつ伏せ
- 妊娠9週目
- 妊娠中
- 夫
- スマホ
- はじめてのママリ
- 2


発達が気になります。 9ヶ月でまだハイハイもつかまり立ちもできません。 出来るのはずり這いとうつ伏せからお座りの姿勢になるとこです。 どうやったらこの先に進むのでしょう… 周りはハイハイやつかまり立ちばかりです。 他の子よりぼーっとしている感じもあるし、お喋りもか…
- うつ伏せ
- 離乳食
- おもちゃ
- 発達
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 3











生後8ヶ月の赤ちゃんですが、ベッド上でうつ伏せになっていたので、仰向けにしようとしたところ、思ったより勢いよくゴロンと寝返りしてしまいました。イメージ的にはテーブルをひっくり返すような感じでゴロンといってしまい、結構な勢いでした😨 ベッド上で柔らかいですし、頭…
- うつ伏せ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2





寝返り後のオムツ交換についてです💦 とくにうんちの時、みなさんどうやってやってますか? 同様の質問を見て、おもちゃ、メリーやりましたが 効果はなく… 寝返りしないと死ぬんかってくらい 阻止すると「んぎぃぃぃーー!」とすごい勢いで怒ります。 オムツ交換の場所に仰向けで…
- うつ伏せ
- オムツ
- おもちゃ
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後2ヶ月の赤ちゃんです。先程約40cmほどの高さのソファーから落ちました。ミルクを作るのに授乳クッションに寝かせてソファーの上においてました。するとドンっと音がしみるとソファーから落ちておりうつ伏せになっていました。すごい泣いてましたが急いで抱っこし落ち着いたの…
- うつ伏せ
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 授乳クッション
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 1


生後7ヶ月、寝返り返りできません。 うつ伏せでしばらく遊び、疲れてくると声を出して訴えてきたり泣き出したりするので仰向けに戻すといった様子です。 どうすればできるようになるでしょうか?
- うつ伏せ
- 生後7ヶ月
- 遊び
- 寝返り返り
- ママリ
- 1
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード