※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子どもがズリバイできず、発達に不安を感じています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

【生後7ヶ月 発達不安】よくある質問かと思いますが、同じ方いますか?

7ヶ月半(早産だったので修正6ヶ月半ほどです)
今だにまったくズリバイできません💦
寝返りを5ヶ月に成功させて以来、
ここ2ヶ月間は寝返り→腹ばいでおもちゃを掴む、の動きから前進せず。
足の力だけはあるようでよく床を蹴ってますが、
手で体を持ち上げられず前に進めなくて、
ずっと飛行機ポーズしながら泣いてます💦

おすわりも座らせれば手をついてキープできるくらいです
検診では何の問題もないと言われましたが、7〜8割くらいの子はズリバイかハイハイで動き回ってて、、😭

4月に生まれた友人の子が2人いますが、
二人とももうお座り、ズリバイ、つかまり立ちしてます💦

他はよく笑うし、気になる点は全くないのですが、、
腕で体を持ち上げるような動きもないので心配です。
みんないつかは立って歩くよ!とか言いますが、うつ伏せでパタパタしている我が子を見ても信じられません、、😂
頭もでかいようで、成長曲線の1番上で重たそうです。

7ヶ月すぎてもうつ伏せのみだったお子さんいましたか?
そのうちできる、というのが信じられないです💦

コメント

はじめてのママリ

ズリバイはしない子もいますからね〜。
一人目は6ヶ月半で寝返り、7ヶ月半で一人座り、8ヶ月弱でハイハイでした!
体重が重かったのと、本人が這うの好きじゃなかったんだも思います。プレイマット敷いてるのに前にも後ろにも、背ばいもしませんでした。
7ヶ月半くらいで、前に好きなおもちゃを置くと少し腕で体を持ち上げて、膝を曲げて前に寄せて、その勢いで頭から落っこちるみたいな感じで前進するようになり、あっという間にハイハイできるようになりましたよ〜。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そもそもうつ伏せが好きじゃない雰囲気はしてます💦
    寝返りはしてもうつ伏せで泣く、、みたいな😂
    膝を曲げて頭から落っこちるみたいな前進、うちも時々やります!(落っこちるというか頭で進んでます)

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

息子は8ヶ月に入ってすぐ
お座りしてその数日後にハイハイし更に2週間後にずり這いでし💡
確か8ヶ月半過ぎくらいでお座りハイハイが先でした(笑)

私も息子いつ動き出すんだろうって思ってましたが急でした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そろそろやっときますか〜!って感じなんでしょうかね?!😂
    何かコツでも掴むんでしょうか、、、!笑

    • 11月16日
めいめい

うちは産まれたのは正産期ですが小さめで、ずっと成長曲線下限ギリギリです。
筋肉量が少なくやわらかめで、運動的な発達は正常範囲内ですがゆっくりめでした。
首がしっかり座ったのが5ヶ月、寝返りが6ヶ月、飛行機ポーズしだしたのは7ヶ月、ずり這いが8ヶ月、ひとり座りは10ヶ月終わりごろ、11ヶ月でつかまり立ちと伝い歩き、ハイハイが1番最後でした。
1歳4ヶ月ごろからヨチヨチ歩き始め、1歳7ヶ月ごろから走り回っています。
こんなペースですが、健診など一度も引っかかったことないです。先生にも、大丈夫普通だよーって言われてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも2300で生まれてます!
    首も満5ヶ月でしっかり座って、ギリ5ヶ月終わりで寝返り、飛行機も7ヶ月です😭
    ほぼ一緒ですね!
    動き回らない期間が長いので家事は助かりますが、、やっぱり個人差あるものですね。
    ありがとうございます!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

全く同じ悩みだったのでコメントさせていただきました!
いろいろ見てるとハイハイしたりつかまり立ちやお座りする子が多くて焦りますよね💦
うちの子は2250で産まれました!
今は周辺を動いたり、前でなくて後ろに進んだりしています🤣
はいはい促すような遊びをしてるのですが、自分からする気配がありません😅
本当いつできるのかなって思いますよね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは3月生まれで、友人の子はそれより後の4月なのに?!下の学年なのに?!ってなってます(笑)
    うちも促しても自分から行かないです!😭
    気長に待つしかないんでしょうけど、本当にこの子動くの??って思ってます、😂

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

同じです!というかうちは飛行機ポーズもしないですし、移動は全部寝返りと寝返り返りをうまく使って進んでます!(笑)
まーーーったくズリバイもハイハイもする気配ないですけど、足の力はあるのでどこかタイミングがあればとんとん拍子で行くんじゃないかなーって思ってます🙆
ちなみに体重8.5キロあって重いです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも寝返りで変な方向向きながらおもちゃ撮りに行ったりしてます😂
    足の力あるの一緒です!ズリバイの前にでんぐり返ししそうな勢いで地面を蹴ってます、、
    腰が据わればスッと立って突然歩くかもですね!😌

    • 11月16日
ぼーの

うちも7ヶ月ですが修正6ヶ月半です!
二人ともまだズリバイはしてません💦
修正で考えたら特に問題ないと思っています😊

ちなみに娘は修正をかけた成長曲線を下回っていて、今布団の上限定ですこーーーしだけズリバイのような動きを始めたところです。
息子は普通の成長曲線の真ん中やや下ですが、相変わらず飛行機ポーズしてますが、寝返り駆使してコロコロ動いており、多分必要性を感じてないんだろうな~と思ってます。

ズリバイしてほしいんですけど、動かないでほしいという気持ちもありつつで難しいですね😂

ちなみに私はしょっちゅう支援センター行ってますが、同月齢の子でもズリバイできる子は半々かな?って感じで、出来る子はお兄ちゃんお姉ちゃんいる子が多いですよ!
焦らなくても全然大丈夫かなって思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも布団の上だと頭ごとズリバイ?みたいな感じで前進します😂
    動かないほうが確かにこちらは楽ですよね!
    わたしがたまたま6〜7ヶ月検診で見た子たちがみんな高速でズリバイしてたので心配で😭
    半々くらいですか!確かに友人の子も上の子がいます🤔

    • 11月16日
ぽん

我が子も寝返り5ヶ月で永遠に飛行機して、ずりばいせず、ハイハイしたのは9ヶ月目前でした☺️

いつになったら動くのかなぁって思ってましたが、ハイハイとお座りが同時で今はつかまり立ちと若干の伝い歩きします!😊

ほんとに周りはもう立ってるのにまだ仰向け!?ってずーっと思ってました💦

急成長のタイミングには個人差あるみたいですが、うちの子は8ヶ月末が凄かったです!ママリさんのお子さんもいつか必ず急成長すると思います😍

ただ、飛行機が長かったおかげか、めちゃくちゃハイハイ安定してます🤣2日でありえないくらい早くなりました笑
今はきっと必要な筋肉を一生懸命鍛えてるところです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!次の検診も9〜10ヶ月検診ですが、周りは立っててうちだけゴロゴロなんじゃないか?!と思ってます、、😂
    飛行機で体幹鍛えてくれることを期待します、、😂

    • 11月16日
  • ぽん

    ぽん

    私もずっと思ってました!!寝返り返りでの移動もない子だったので動くの好きじゃないんだなぁと、、ハイハイしてから変わりましたけど💦

    今はすごくよく動きます😂
    飛行機とその場でくるくるはめっちゃ大事らしいのでいっぱいしてもらいましょ!動き出したらもうやってくれないので😭

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも寝返り帰りしません!たまにまぐれで戻ってるくらいで、、!
    永遠に離陸しない飛行機やってます💦笑
    やる気がないだけかな?って思ってますが、体幹トレーニング中だと考えておきます、、😂

    • 11月17日