「うつ伏せ」に関する質問 (799ページ目)

数日前に寝返りが成功し、そこから楽しいのか気がつけば寝返りしてうつ伏せになって遊んでいます。 うつ伏せで遊んでいる時は泣かない限り好きにさせておいていいのでしょうか? うつ伏せのまま目の前のおもちゃで遊んでいる感じです。 寝返り返りがまだたまにしかできないので…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 授乳
- ベビー布団
- ジョイントマット
- ちかちか
- 2



ハイハイって何ヶ月でしましたか? 先につかまり立ちしちゃったり、ハイハイしなかったよって方もおられますか? うちの子はまだおすわり、寝返り たまにうつ伏せになっておしりをあげる感じです。 友達の子はもうハイハイしていたりつかまり立ちしてます。
- うつ伏せ
- 友達
- 寝返り
- つかまり立ち
- ハイハイ
- sちゃん
- 5








もうすぐ7ヶ月の娘、全然寝ない... お腹もいっぱい部屋も暗くしてるのに、最近でき始めた寝返りをしてうつ伏せになってはこちらを見てニヤニヤしてを繰り返し... さっき目をこすりはじめ、足もほかっと温かくなったので抱っこでゆらゆらしたけど反り返ってばかり... 諦めておろす…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 寝ない
- 寝返り
- ローリングべび
- 4




生後二ヶ月の女の子ママです👩🤱 首すわりは、練習とかとくに無しと書いてますが、 いつ、首が座ってる!って気づきましたか? お風呂上がりに、少しうつ伏せとかしていましたか??
- うつ伏せ
- お風呂
- 女の子
- 生後二ヶ月
- ママリ
- 4








生後6ヶ月になる息子がいます。 3ヶ月をむかえる前に寝返りをし、仰向けが嫌いなのか、すぐに寝返りしてうつ伏せになります、、。 おむつ替えの時はもちろん、寝かしつけの時が一番大変で寝返りしようと必死です、、。 眠いのにうつ伏せになったからといって、自分で寝れること…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- おむつ替え
- 息子
- なちゃも
- 1


生後1ヶ月半です。 うつ伏せにすると首を持ち上げるようになってきたのですが 首すわりかけってこんな感じですか? 後ろに傾けると支えられない感じですが 前に傾けると数秒たえられます。
- うつ伏せ
- 生後1ヶ月半
- すみっコでくらしたい
- 3



関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード