「うつ伏せ」に関する質問 (7ページ目)

寝返り防止なんかないですか? 朝寝も昼寝も夜中も寝返りして泣いての繰り返しで 私も疲れてきました うつ伏せで寝ることもありますが 途中びっくりして泣いて起きて上記の繰り返しになります 助けてください
- うつ伏せ
- 昼寝
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 2

新生児20日目です そり返りがすごくて夜寝る時心配です。 そのまま勢いでうつ伏せになってしまうのではないかと思い寝ように寝れません💦 なにかいい予防方法はありませんか?
- うつ伏せ
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2




寝返りが出来るようになって 基本お昼寝はうつぶせ寝 夜はたまーーにうつ伏せで 寝ているのですが、 上を向かせて寝るべきですかね💦 夜間授乳おわったら、できるだけ 寝入るのをみて表にしてから 寝るようにしています。 お昼は鼻とかがちゃんと隙間あるかを みるようにはして…
- うつ伏せ
- お昼寝
- 寝返り
- 夜間授乳
- うつぶせ寝
- mitsuki
- 2

昼寝、抱っこで寝かしつけて着地と同時に寝返りしてうつ伏せでうまく寝れなくて結局起きてしまうんですがどうしたらいいですか?😭😭毎回それの繰り返しです…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 昼寝
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1

私が予定がある時とか元々週2で義母が来てくれるんですがまだ生後1ヶ月なのに「こうしたら、よく寝る」とか「顔が小さくなる」って理由をつけてうつ伏せで寝させます。 調べてみたら生後1ヶ月の赤ちゃんのうつ伏せは突然死の恐れがあると書いていたので心配で義母に預けて外出し…
- うつ伏せ
- 生後1ヶ月
- 義母
- 赤ちゃん
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後9ヶ月、ずり這い、つかまり立ちしません。 お座りからうつ伏せになり寝返りがえりしてという感じです。 うつ伏せから自分で座る形にも持っていけないので、一度うつ伏せになるとうつ伏せか仰向けでずっといます。 うつ伏せから進もうという感じがなく、欲しいものに手を伸…
- うつ伏せ
- 生後9ヶ月
- 夫
- 上の子
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3









ミルク飲ませてからどのくらい時間置いて床で遊ばせていますか? 吐き戻ししてしまうのでバウンサーに居させているのですがいつもタイミングが掴めません。 まだうつ伏せでゴロゴロしています。
- うつ伏せ
- ミルク
- バウンサー
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 2






【タミータイムがうまくいかない】 生後4ヶ月すぎの赤ちゃんです。 いまだにうつ伏せにすると泣いてしまいます。 背中が反り返り、足が浮いています。 どうすれば上手になりますか??😭 2ヶ月頃からできる限りでタミータイムをやってはいたのですが、日中ぐずることが多く1日2,3…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 反り返り
- つらみのごんべえ🔰
- 4




寝返りができるようになってから、お昼寝も夜も寝返りをして起きちゃう事が多くて困っています。他の方の投稿をみると、そのままうつ伏せで寝ちゃう子もいるみたいなのですが、我が子は寝返りをしたら寝れず、そのまま頭をあげて泣いているので、仰向けに戻してあげて〜の繰り返…
- うつ伏せ
- お昼寝
- 寝不足
- 寝返り返り
- うつぶせ寝
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード