「うつ伏せ」に関する質問 (7ページ目)




同じような人いますか?😭 生後7ヶ月、もう少しで7ヶ月半です。 🌸お座りできない(両手ついて数秒はできるけど、すぐふにゃ〜) 🌸ずり這いできない もちろんハイハイもしません。 上の2点が気になっています。 もうこのくらいの月齢だと、お座りとずり這いはできてる子の方が多い…
- うつ伏せ
- 生後7ヶ月
- 月齢
- ハイハイ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 3














生後8ヶ月の娘を今でもハイローチェアに乗せて寝せています。 ベビーベッドや布団では寝返りでなかなか寝てくれず、ハイローチェアに乗せて揺らすと安心するのかすぐに寝てくれます。ベッドで寝ても途中から何度も何度もうつ伏せ寝になってしまい、時々そのまま起きてしまいます…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- ベビーベッド
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1


明日で生後6ヶ月ですが、グズグズしてる時間が長すぎてしんどいです😅 プーメリーもお気に入りのおもちゃもオノマトペの動画も30分ぐらいしかもちません😅 眠いとかお腹すいたとかそういうのでもないです 抱っこすると満足げですが、寝てるときも抱っこなのでこちらがしんどすぎて…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- メリー
- 動画
- はじめてのママリ🔰
- 2


うつ伏せ寝窒息対策について これ、どうでしょうか?というご相談です。 生後6ヶ月の息子が完全に土下座状態で寝るのが怖すぎて、うつ伏せになった後画像のようにペットボトルを差し込んで顔が浮くようにしています。(最初は仰向けで寝かせています) 最初はペットボトルで挟ん…
- うつ伏せ
- 生後6ヶ月
- 息子
- 窒息
- 寝返りできない
- はじめてのママリ🔰
- 3



店頭てんかんについて聞きたいです 4ヶ月半の娘がいます てんかんの動画を見てから毎日不安で仕方ありません。 うつ伏せで頭がカクっとなることもあるし、 それが首が重いのかてんかんなのかもわからず、、 夜や昼間、セルフねんねをすることが多く、 その際は耳をいじりながら…
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 動画
- てんかん
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード