
もうすぐ生後4カ月の子を育てています。1週間前から寝返りができるよう…
もうすぐ生後4カ月の子を育てています。1週間前から寝返りができるようになり、日中は常に寝返りをしています。😅
成長は喜ばしいのですが、寝返り返りはできないため⋯
寝返り→楽しそうに遊ぶ→きつくなって泣く→仰向けに親がする→寝返り のエンドレス😱
夜中も何度も仰向けにしても寝返りして、うつ伏せで寝てしまい心配で私が熟睡できません。😅
ベビーベッドで寝ており、周りにタオルや枕などは置いていないため、窒息の危険性は低いと分かっているものの、心配で心配で🫠🫠
皆さんのお子さんも、このようでしたか?
子もきつくて泣くならうつ伏せにならなければ良いのに⋯😅と思ってしまいます。また、日中も夜中も気が休まらずキツイです🫠
先輩ママさんや同じ状況の方いらっしゃったらメッセージいただきたいです。😭
- 紘たんママ(生後3ヶ月)
コメント

hr
毎日そんな感じでした!
でもいつの間にかうつ伏せに慣れるし
いつの間にか寝返り返りします!
今だけしんどいかもですが
さらに成長するのでしんどさもいつかは
懐かしくなります👶🏻😢
紘たんママ
そうなんですね😳
一緒で良かったです!永遠ループしており、「もしかして我が家だけ?この子、我が強いのかな?」と思っていました。😂
いつか懐かしくなるんですね⋯
そのことを糧に頑張ります😭😭