
7ヶ月の娘の二回食開始やお風呂から就寝までの流れについてアドバイスが欲しいです。生活リズムを整える方法はありますか。
7ヶ月スケジュールについてアドバイスください!
もうすぐ7ヶ月の娘がおります。
そろそろ二回食を始めたいのですが、そのタイミングを迷ってます。もともとミルクはあまり飲まず、飲みムラもあり、1日700-800です。
大体のスケジュールは
0700 起床
0730 ミルク①150-200
0900 朝寝30分から1時間位
1030 離乳食、ミルク②70-100
1230昼寝30分から2時間くらい
1430 ミルク③150-200
1700 夕寝30分から1時間くらい
1800ミルク④100-150
1900 お風呂
2000ミルク⑤100-150
2100 就寝
夜中は1-2回起きますが、自分で寝返りしたりうつ伏せになったり、またはトントンすると寝ます。
○離乳食を二回食にするにはどうしたら良いでしょうか?
離乳食は好きなのか分からないほど無表情です。笑
○お風呂から就寝までの流れはどうしてますか?
活動限界がまだ2時間から2時間半のため、ミルク④、ミルク⑤の間隔が2時間ほどになってしまいます。お風呂から就寝の流れがイマイチ合ってるのか分からずです。間隔が空いてないからか、就寝前の飲みは眠気が勝ってしまって悪めです。
もう7ヶ月になるというのに、生活リズムが整えてあげられず…。どうしたら良いでしょうか。
- とんとんとん🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
○うちの子も最初無表情でした!嫌いなものは分かりやすかったです🤭
このスケジュールならミルク③か④かわ2回目ですね!
○夕寝でミルクの間隔がずれるんですね。私なら夕寝の時間を16:00にするか、ミルク④を少なめ100、ミルク⑤を多め200にしてみます。
まだ6〜7ヶ月ですし、お子さんの様子に合わせて前後しても全然大丈夫ですよ。夕寝をしなくなるとまたリズムが変わってきますし。
全体の流れは理想的だと思います!
とんとんとん🔰
アドバイスありがとうございます!
娘はしらすを食べた時に眉間に皺を寄せたくらいです🤭
二回食、そろそろ始めてみます!