
コメント

はじめてのママリ🔰
7ヶ月だったら寝返りがえりしないですか??
もう少し低月齢なら動かないようにしたほうがいいけど7ヶ月なら多少動きながら寝た方がいいので😂
もし止めたいならペットボトルかなぁとは思いますが、7ヶ月ならどんなもの使っても越えて行ったりするのであまり効果ないかも…
ベルトで縛るものは余計に泣きそうですしね、、

はじめてのママリ🔰
うちの子は寝かしつけ諦めて添い寝するようにしたら、がばっと起き上がっては母確認して寝るようになりました。
はじめてのママリ🔰
7ヶ月だったら寝返りがえりしないですか??
もう少し低月齢なら動かないようにしたほうがいいけど7ヶ月なら多少動きながら寝た方がいいので😂
もし止めたいならペットボトルかなぁとは思いますが、7ヶ月ならどんなもの使っても越えて行ったりするのであまり効果ないかも…
ベルトで縛るものは余計に泣きそうですしね、、
はじめてのママリ🔰
うちの子は寝かしつけ諦めて添い寝するようにしたら、がばっと起き上がっては母確認して寝るようになりました。
「昼寝」に関する質問
5カ月 昼寝はどのくらいの頻度で何時間くらい寝ますか…。 調べると5カ月は2回程度、2時間ずつと出てきました。 うちは6時起床20〜21時就寝で、昼間は1時間半から2時間半ごと…、就寝までに5回は昼寝します。 ちなみに夜…
皆さんならどちらを選択しますか?子どもの保育園の私の仕事についての悩みです🥹長いですが、呼んでいただけるとありがたいです😭 現在は仕事をしておらず、就労内定をもらっていて途中入園を申請中、入園保留になっていま…
家のすぐ隣や近所で、立て続けに古い家が解体され、アパート、戸建てが出来ています。もう数ヶ月もずっと朝7時半から17時までの騒音に悩まされています。大人でも耳が痛くなるような音がずっと鳴っていますが、赤ちゃんに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
します!しても寝返りのせいで寝付けず泣いてるんですよ…
動きながらの方がいいんですね😭
もううつ伏せで寝ることに慣れるのを待つしかないですかね
はじめてのママリ🔰
寝返り始めたタイミングでベビーベッド卒業して添い寝にしました。
泣いて起きてもママがいたらくっついてまた寝るって感じです。
うつ伏せ寝慣れたらうつ伏せの方が落ち着いてよく寝てくれるようになりましたよ!