※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子どもについて相談です。手がかからず良い子ですが、全く泣かず、抱っこも嫌がります。ひとり遊びが得意で、お風呂や離乳食も好きですが、泣かないこととひとり座りができないことが不安です。これから抱っこ好きになったり甘えん坊になることはあるのでしょうか。

生後7ヶ月の発達について
同じようなお子さん育てたことがある方のお話聞きたいです!
手がかからず良い子なのですが逆に不安です…

オムツやミルクで泣くことはなく、少し機嫌が悪くなるくらいです
生まれてからずっと抱っこが好きではなく反り返って嫌がり、抱っこで寝たことはありません
眠くなっても目をこすったりあくびはしますが泣くことはなく、おしゃぶりをしてガーゼを握りながら勝手に一人で寝てくれます
日中も1時間くらいうつ伏せで布絵本やメリーでひとり遊びをしてくれてご機嫌で過ごしています
呼んだら振り向きますし笑ってくれます
お風呂も大好きで、離乳食もまだ初期段階で1回ですがよく食べます
全く泣かないことと、まだひとり座りが全然出来ないことが不安です
手がかからなくて助かるのですが、逆に不安になってしまって🥲
これから抱っこ好きになってくれたり甘えん坊になることはあるのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

私もディーマーですぐ完ミに変えてしまいました😳

生後7ヶ月の頃1人座りまだ出来ませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️その後の発育はどうですか?個性だとは思っていますが不安で💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅保育なので保育園など通ってる子と比べたら発語少ない気もしますが健診などでは引っかかってません😳

    • 1時間前
はじめてのママリ

うちも泣きません。
新生児から泣くことが少なく、すごく不安に思ってます。
今はお腹空いた時、眠くて上手く寝れない時に泣きますが、他の子より少ないです。
寝るのも指しゃぶりでセルフねんねで寝かしつけしたことほとんどないです。
ずっっと自閉症など発達障害疑ってます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね💦とても手がかからなくていい子~って思っていますが不安になってしまいますよね🥲

    • 2時間前
うい

私もディーマーで退院後から完ミで、
まったく同じような状況です。

心配しないフリをしてますが
内心とても心配してます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況ですね😵‍💫完ミとは関係ないとは思うのですが心配になっちゃいます…💧‬

    • 2時間前