※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
子育て・グッズ

ワンオペでの息子のお風呂が大変です。膝に寝かせているときに、片手で首を支えながら洗うのが辛いです。立ちたがるので、良い方法があれば教えてください。

ワンオペ風呂についてアドバイスください!!😭
私が夕方にシャワーに入り、最後のミルクのちょっと前に
息子をお風呂に入れているのですが、
膝に寝かせてシャワーしたあと一緒に湯船に浸かっていて
もう膝から頭出てるので片手で首押さえて片手で洗って片手でシャワーしてるのがもうきつくて😭
しかもお風呂は好きなのですが動きたがって座ろうとしたり寝返りしようとしたりしてしまって大変です。

つかまり立ちは習得してるのですがずっと立っていることもできないので何かいい方法あれば教えてください涙

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはリッチェルのひんやりしないおふろマット使ってますが、動き回りそうであれば厚手のラバーすのこ敷くのはどうでしょう?

  • さ

    ラバーすのこ!!絶対動き回るのでそれアリです😂
    ありがとうございます!!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

膝に座らせて洗ってましたよ!

それかベビーチェアですかね?
使ってたけど結局膝の上が楽で使わなくなりました!

  • さ

    座らせても降りようとしませんでしたか?😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃ持たせて、遊ばせながら洗ってました!

    バスチェア邪魔になるので、空気で膨らむもの使ってました!

    • 3時間前
える

上の子が生後7ヵ月の頃、アップリカのバスチェアー使ってました!
寝かすこともできますし、もちろん座らせることもできるのでワンオペ風呂のときかなり助かりました😭

  • さ

    今調べてみましたがこれすごいですね👀✨ありがとうございます😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私は膝の上で洗うのがあまり好きではないということもあり、アンパンマンのお風呂チェア使ってました!
座っておもちゃで遊んでるうちにササッと洗えて楽でしたよ☺

  • さ

    今調べました!!かわいいですねあれ!!🥹🥹ありがとうございます😭

    • 3時間前