「うつ伏せ」に関する質問 (602ページ目)

生後4ヶ月7日です。4ヶ月3日の時に4ヶ月検診を受けたところ、首座りは概ねって言われました。 まだおすわりの状態になると顔が下向いてしまいます。うつ伏せも時間が経つと首がグラグラしたりします。 この時期にこの状況は遅いのでしょうか、、、?
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- おすわり
- 4ヶ月検診
- はじめてのママリ
- 4



ベビーナブについて 今15週の妊婦なのですが、前回の検診で性別分かるかなーと思ってたのに赤ちゃんうつ伏せになってて分かりませんでした💦 そこでベビーナブと言うものを聞いてもしここでわかる人がいればなぁと思い投稿させていただきます🥺 写真は11週の時のものです! これで…
- うつ伏せ
- 妊娠11週目
- 妊娠15週目
- 経腹エコー
- 性別
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後9ヶ月の我が子はつかまり立ちが大好きです。 台所の入り口にベビーゲートを置いており、そこによく掴まっていてかまってアピールをしてきます。先日、私が変顔したり踊ったりして喜ばせると、ウケすぎて仰け反り背中からコケてしまいました。 (心の中で)うわー、頭打っち…
- うつ伏せ
- 生後9ヶ月
- ベビーゲート
- 赤ちゃん
- 体
- Umineco
- 2


生後3ヶ月(116日目)の赤ちゃんを育てています。 1週間ほど前に寝返りができるようになり、気づくとうつ伏せになっているくらい寝返りをしょっちゅうしています!(大分、長い間首を上げれるようにはなりました) ここ数日、夜寝ぼけて寝返りをしたり、寝返りをしてから眠ろうとし…
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 布団
- ずんぐりむっくりん
- 1

明日で11ヶ月になる息子について相談させてください。発達障害の特徴でしょうか… ・仰向けを極端に嫌う おむつ替えやスキンケアの時はおもちゃや口で音を出してなんとか時間を繋いでますが、スキンシップや遊びのために寝かせると嫌がってすぐうつ伏せか起き上がります ・手遊…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- スキンケア
- イベント
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 7






検診の時、エコーが始まったらうつ伏せになったり、手や足で顔を隠したりして、ほとんどの確率で顔を見せてくれない赤ちゃん👶恥ずかしがり屋、人見知りなんでしょうか、、、(笑)😂💦皆さんはどうですか?🥺✨
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 検診
- エコー
- 人見知り
- さくまま
- 3





うつ伏せ寝がお好きなお子様いらっしゃいますか? 数日で生後6ヶ月になります💫 まだ寝返り返りは出来ず、うつ伏せになったらなったままの息子くんですが、どうやら入眠はうつ伏せの方が好きになってしまったようで、眠いよ〜とぐずり出すと必ずうつ伏せになり寝てしまいます🤣 …
- うつ伏せ
- 生後6ヶ月
- 昼寝
- 息子
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 3






関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード