「うつ伏せ」に関する質問 (544ページ目)


生後3ヶ月です。まだ首は完全に座っていないですが寝返りをするようになりました。 今まで枠がついてる簡易ベッドみたいなやつに日中も夜も寝かせていて、昼間起きてる時に簡易ベッドで寝返りをして、枠からはみ出て溝に顔が埋まる感じになってしまいます。 夜は動かずに寝てる…
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- ジョイントマット
- バウンサー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1






今日の夕方、生後1ヶ月の娘が高さ40センチほどのソファから落ちてしまいました。 ソファの上に座布団を敷いてその上に寝ていたのですが、娘が泣き出しすぐに駆けつけられず3分ほど目を離してしまいました、 そのあとバタンという音がして娘が凄い声で泣いたので急いでいくと床…
- うつ伏せ
- 生後1ヶ月
- 夫
- 布団
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 5








発達障害、自閉症のお子様を持つ方、グレーの方に相談です。 10ヶ月で移動はずり這いです。 ハイハイやつかまり立ちをしない事から発達が遅れているので医師から療育センターに紹介状を出されました。 ずっと育てにくい違和感を感じていて何らかの発達障害を疑っていました。 …
- うつ伏せ
- 離乳食
- 着替え
- 赤ちゃん
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 15


寝返りをはじめた赤ちゃんの見守りについて教えてください🍀 生後4ヶ月の女の子を育てています。 まだ寝返りはしないのですが、今後するようになったとき、どのように見守ればよいのか心配しています😰 夜寝ているときは頻繁に起きて確認すればよいのですか?それとも物音がする…
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- ベビーモニター
- 赤ちゃん
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 3






寝返りまだなんですが、ちょっと手助けするとコロンってできます。うつ伏せにすると頭もあげるし、おもちゃも掴めます。寝返りできないんじゃなくて、しないだけなのかな😭と心配になります。座らせたら座ることもできます。ただ、寝返り前のおすわりはよくないんですよね⁇
- うつ伏せ
- おもちゃ
- おすわり
- 寝返りできない
- せんせいママ
- 4





いま生後1ヶ月の子どもがベッドに寝ていて大泣きしていたのですがフガフガ聞こえたと思ったら3秒くらいベッドから落ちて(低いです)うつ伏せになってました😭 すぐ気付いて起き上がらせたんですが心配です おっぱいもちゃんと飲んだし大丈夫でしょうか😭?
- うつ伏せ
- 生後1ヶ月
- 夫
- 大泣き
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード