※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆばーば
子育て・グッズ

4ヶ月頃から片方だけ寝返りし、反対側を寝返りしない。5ヶ月で寝返りが逆もできず、うつ伏せが好きで遊ぶが、なぜか片方だけ。同じ経験の方いますか?

寝返りについてです。
4ヶ月頃に片方ころんと寝返りしてからそちらばかり寝返りして反対をしません🤔
今は5ヶ月になりたてです。

しかも寝返りがえりもせずです😔

ただ、うつ伏せが好きなようでうつ伏せで方向転換して少しずつずりばいもどきをしながら遊んでるんですが

片方でしかしないのでなんでかな…と

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ゆう

片方しか寝返りしないのも、寝返り返りができないのも、うつ伏せで方向転換するのも、うちとまったく一緒です😂

  • ゆばーば

    ゆばーば

    結構あるあるなんですかね😂!?

    長男はすべてがはやくて
    全然違ってなんでかなー?と思ってしまって😂!

    • 12月1日
はじめてのままり

うちも片方からしか寝返りしませんでした
最近逆側もし始めました。
単純にそちらからのほうがやりやすいんだと思います。

未だに、寝返り返りもしません
うつ伏せ大好きっこなので仰向けになる必要性感じないんだな🤔って思うようにしてます。

  • ゆばーば

    ゆばーば

    ほんとにうつ伏せ大好きで、
    寝返り覚えたらずーっとうつ伏せです…😂!

    そんなに寝返りがえりする必要ないからですかね😂!?

    • 12月1日
しずく

片方だけでもできればいいんじゃないですか?
娘もそうでしたけど特に気にしませんでした😊

結局寝返りがえりはしたことないような…まぐれで1.2回したかな?くらいです笑
片方だけの寝返りをし続けて、気づいたらつかまり立ちするようになってました笑

  • ゆばーば

    ゆばーば

    まぐれならちょくちょくあって
    たしかに、片方できて方向転換できれば必要ないですもんね…😂!!

    ありがとうございました!

    • 12月1日
うふふ

同じ月齢の頃に下の子が片側でしか寝返りをしなかったです。私も両側でやってよーと思ってはいましたが気長に見ていたらそのうち両側で出来るようになってました!心配いらないですよ◎