![こぐれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が発達障害じゃないか不安です。1歳になる息子が動きに遅れを感じ、周りの子と比べて心配しています。小児科の先生に下半身障害の可能性を指摘され、日常的に不安を感じています。
息子が発達障害じゃないか毎日不安です。
もうすぐ1歳になる息子が、11ヶ月に入った頃から正座を崩したような状態で跳ねて移動するシャフリングベビーのような動きをするようになりました。
ハイハイもつかまり立ちもたくさんするのですが、一日に何度も跳ね移動をします。
3ヶ月 首すわり
5ヶ月 寝返り
8ヶ月 ズリバイとお座りとハイハイ
9ヶ月 つかまり立ちと伝い歩き
と順調かと思っていたのですが、なかなか1人で立てません。
そんな中跳ねるようになり、足の障害なんじゃないかと不安です…。
3ヶ月のときにパラシュート反射がなくてうつ伏せもめちゃくちゃ泣いていて、小児科の先生にちょっと下半身障害があるかもと言われてから毎日不安です。
あと、あと一週間で1歳になるのにまだ『はーい』と『ちょうだい・どうぞ』と『指差し』ができません。
周りの子はできているのに…。周りは女の子しかいないから発達が早いんだ、と自分に言い聞かせていますが、他のお母さんに障害を疑われているんじゃないかと何故か疑心暗鬼になっています。
いないいないばぁも無反応だし、お手てパチパチはしますが自分がしたいときだけで大人のマネは全くしません。
よだれもまだたくさん出ていて、周りはセパレートの服を着ている子でよだれかけをしてる子なんていないのにうちの子はよだれかけを1日6枚は使います。
笑ったりとか指差した方を見たり言葉には反応してそうなので耳は聞こえてそうなのですが…
とにかくお姉さん座りで跳ねられる度にまさかまさかと思って吐きそうになります…
やっぱりおかしんですかね…?
- こぐれ(妊娠33週目, 4歳2ヶ月)
コメント
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
全然まだ個人差がありますよー!
もし発達障害だとしてもよっぽどじゃない限り
わかるのは3歳以降です!
ちなみにうちの長男は発達障害ですけど
どうしようとか世間の目とか
私は気にならないし何も思わないです!
だって可愛いんですもん🥰
発達障害があったって一生懸命生きて
毎日たくさんお喋りして
発達障害だから何?個性やん!!
って思ってます😌🤍
発達障害くらい何てことないですし
とりあえず今はまだ全然
気にしなくて大丈夫です!
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
うちの子はーいできるようになったの最近です😂
指差しもしっかりできるようになったのは最近です😂
でもその分、きちんと意味わかっててお返事してくれますよ☺️💓
毎日見ていて、少しずつ昨日できなかったことが突然できるようになっていて、成長スピードはすごいものだと感心してました😆❣️
2歳代でもスタイつけてる子見ますよ❣️
よだれについては、月齢関係なく出る出ないの個性なので、出るうちはオシャレにつけちゃいましょ😘
余談ですがうちの子は首回りにつけるの嫌がって嫌がって、スタイだけでなくお食事エプロンも早々に卒業しました😅💦
本当に子どもそれぞれ違うんだなぁと子育てしてて思います😂
-
こぐれ
ありがとうございます😭ほんとですか💦
お返事とか親のマネとか指差しが8ヶ月検診の聞き取り表にもあったのでもうできる子もいるのにって不安でした…
突然できるようになりますかね😢
2歳でもスタイいますか?!良かったです😭口の閉まりとかに障害があるんじゃないかとか考えてしまって…ダラダラよだれだしながらハイハイしてるのなんて児童館でうちだけで😩
子供によって違いますよね💦ありがとうございます😢- 12月2日
-
ななな
8ヶ月の親のマネなんて、簡単な動作をマネしようとしてるレベルじゃないですかね😆❣️
ハイハイだって、毎日少しずつ身体動かしてできるようになった動作ですよ💓
すごいすごい👏💕
いますよ〜☺️
とくに仲の良いお友達は2歳くらいでスタイ卒業してましたが、それでもオモチャで集中して遊んでたらよだれ垂れてましたよ😂
よだれなんて気にしなくていいですよ〜☺️- 12月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳で指差しとかしてたかな…🤔?
うちも男の子で10ヶ月くらいでつかまり立ちして今にも歩きそうでしたが、結局歩き出したのは1歳半でした😂
心配で歩けるようになるまで何回は医者行きましたよ😅
でも、つかまり立ち、伝い歩きができてれば歩けるようになるから待ってみようって感じで様子見でした😮💨結果歩けるようになったし、性格的にめちゃくちゃ慎重派なのでそれでかな?と思っています👏
運動は苦手みたいだけど、言葉は早くて周りの子より早いし手先が器用で褒められますよー!
よだれは歯が生えるとかじゃないですか?うちも1歳くらいの時よだれダラダラの時があった気がします😅
-
こぐれ
ありがとうございます😭
つかまり立ちから歩くまで期間あきましたか!うちも今にも歩きそうなのになんで歩かないのか心配で…うちもお医者さん行こうかなと思ってました😭同じの方がおられて少し安心しました…
うちは段差とか頭から突っ込んで降りる突撃タイプなのになんで歩くのはやってみようとしないのか😂
よだれダラダラ期なんです😢歯ですかね?!なるほど!ありがとうございます💦- 12月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょっと前の質問に失礼します!
お気持ちとってもわかります😭
もうすぐ1歳2ヶ月です。
4ヶ月 首すわり
6ヶ月 寝返り
8ヶ月 ズリバイ はいはい つかまり立ち
1歳0ヶ月 ひとりたっち ばいばい ぱちぱち
1歳1ヶ月 ひとりあるき
はーいと手を上げませんし
ばいばいも稀に替えしてくれる程度です。
ぱちぱちも好きなときにやってます。
でも靴下見つけたら自分の足にあててみたりまね?とゆうかできることもあります!
よだれなんてやばいくらい出てます笑
1歳前までは心配もしてましたが
本人楽しそうにしてるし
歩けるようになったら私達親に甘えてくることも増えたし
かわいいし幸せだから気にしなくなりました🤣
うちの子も障害があるかないかわからないですが、今は前向きになれました!
1歳過ぎると変わってくると思います🥰
こぐれ
ありがとうございます😭
ムーちゃんと手をつないで、という漫画を読んでからすがく怖くなってしまって…漫画の中で症状としてあったので息子が爪先立ちしてるだけでもう何か異常があるんじゃないかとか思って…
もし自閉症とか発達障害があったら保育園に入れれなくて特別な支援のある施設に通わせないといけない、そしたら親も付き添わないといけない、そしたら仕事止めないといけない、もしかしたら引っ越しかも、仕事辞めたらお金もきつい、もしずっとグレーとか言われて障害者手帳もらえなかったら障害者施設にも通えない…とかもう考えて考えて吐きそうです…
個性だと思おうとしてるのですがどうしてもその後の生活をどうしていったらいいのかというのばかり心配になってしまって…自分の事ばかり心配してて恥ずかしいです😭
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
体が動かなくて完全な介護が必要であれば
親の付き添いや特別支援学校に入園になると思います。
あとは重度で他害があったり、、
そうなればもちろん仕事も
出来ない、もしくはセーブしないといけなくなったりしますが
軽度やグレーなら普通の保育園にも
普通の小学校にも行けますし
発達支援デイサービス、いわゆる
療育にも通えます。
ちなみに長男は手帳は持ってませんが
療育に通ってますし普通の保育園にも通ってます。
来年からは普通の小学校です!
一応加配をつけてもらうので
小学校の中の支援学級は申し込みましたが
苦手な教科のみ個別で勉強という形です!
そこまで心配しなくても大丈夫ですよ!
こぐれ
ありがとうございます😭詳しく教えてくださって安心してきました…
ちなみに療育というのを心配してるのですが、親も平日に一緒に通ったりする形でしょうか?💦
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
親は通いません!我が家は朝保育園に
私が送っていき昼過ぎに施設の人が
保育園に息子を迎えにきて
療育に連れて行ってくれて
希望の時間に自宅まで送ってくれます☺
親が一緒に通うことはないです!
こぐれ
そうなのですね!!そんなスケジュールの施設があるなんて知りませんでした!なんだかすごく頑張れそうな気がしてきました!!
詳しく教えてくださって本当にありがとうございます😭