「うつ伏せ」に関する質問 (439ページ目)


3ヶ月…首が座らない😫 3ヶ月半なのですが未だに首が座りません💦 うつ伏せにしても首持ち上がらずです😢 4ヶ月健診もあと1ヶ月程ですが先生から何か指摘されるんじゃないかって不安です。 まだ大丈夫でしょうか…個人差あると分かっているものの焦ってしまいます😭
- うつ伏せ
- 夫
- 先生
- 4ヶ月健診
- 首が座らない
- はじめてのママリ🔰
- 4















生後7ヶ月、来週で8ヶ月になる娘の発達がゆっくりで、何か障害があるのではないかと不安で仕方がないです。 同じようなお子さんを育てた方、どのように育っていったのか教えていただけないでしょうか? ○運動面 ・今できるのは寝返りのみです。 寝返りも7ヶ月に入って初めてしま…
- うつ伏せ
- 離乳食
- おもちゃ
- 保育園
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 12


生後6ヶ月です。 胸からおへそにかけて肌荒れがでました。 湿疹というか、赤くなってるかんじです。 お風呂前の服を脱がした時は気にならなかったのですが、 お風呂上がってからです。 痒みがるのか、お風呂上がりにお腹を手で掻くような仕草をしていました。 最近ずり這いを…
- うつ伏せ
- お風呂
- 生後6ヶ月
- 肌荒れ
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 2



ここで何度もお座りができないことを 相談させていただいたので同じような不安を抱えている方へ🥹 娘はずーーっとおすわりできなくてうつ伏せで 遊ぶことが多く心配していました。 ハイハイ、つかまり立ちはしているのにお座りができない。 でも小児科や保健師さんには 出来ない…
- うつ伏せ
- 小児科
- つかまり立ち
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ
- 2



寝返りが始まりコロコロすぐしたがるのですが うつ伏せをした状態だと吐き戻しがおおくて布団などが すぐびしょびしょになります。 リビングにひくプレイマットを探してます。吐いてもふきやすいのでいいかなあーとおもい、おすすめありますか??
- うつ伏せ
- プレイマット
- おすすめ
- 布団
- 寝返り
- y🔰
- 1

離乳食中期になりました。食後一時間経ってもうつ伏せで遊んでると吐き戻しがすごいです…きりがないくらい… みなさん吐きませんか?対策ってありますか?😭
- うつ伏せ
- 吐き戻し
- 離乳食中期
- はじめてのママリ🔰
- 1

首座りや寝返りについて教えてください😊 生後3ヶ月の息子がいます!! 私はかなり不器用で、あらゆることがワンパターンです。 抱っこは横抱きしかできないし、授乳姿勢もクッションがないとうまくできないです。 初めてのことにはなかなか手が出ません。 仮に挑戦したとしても…
- うつ伏せ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 5


赤ちゃんの寝かせ方についてです。 生後1ヶ月半の男の子を育てています。 寝かせ方についてなのですが、日中は毎日わたしといて抱っこしたまま胸の上で寝ています。 置くと起きるのでわたしはそのまま胸の上で寝かせて仮眠をとっています。(もちろん顔は横向けてます) そのた…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 男の子
- 生後1ヶ月半
- さすらいのママ
- 4
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード