 
      
      赤ちゃんがうつ伏せで寝ることについて心配です。寝返りができるようになってからうつ伏せが多く、内蔵に負担がかかるのではないかと心配です。
赤ちゃんうつ伏せ寝について
生後半年の娘がいます。寝返りできるようになってから
すぐうつ伏せをし、起きてるときはもちろんいいかなとおもうのですが、日中のお昼寝や夜も夜通しうつ伏せで寝ることが多く、戻してもすぐにうつ伏せ寝になります。
窒息の心配などももちろんあるのでそこに関しては常に気を張っているのですが、一つ内蔵に負担かかるなど体によくないことがあると聞き大丈夫か心配で🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
 
            りぃ(26)
娘も息子も寝返りできてからうつ伏せ大好きで
この方ずーーっとうつ伏せで寝てきてますが(寝返りはするので仰向けの時もある)
特に発達で指摘されたことないですよ!
起きてる時もずっとうつ伏せで とかじゃなければそんなに気にしなくてもいいかなー?とはわたし的に思います🙌🏻
 
            はじめてのママリ🔰
息子二人もうつ伏せ寝でしたが今まで体のことで指摘を受けたことは無いです!!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ほんとですか〜😮💨 
 よかったです!安心しました!
 ありがとうございます😊- 8月28日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
あ、ほんとですかーっ!
よかったです♪安心しました!
ありがとうございます😊