※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんゆな
子育て・グッズ

子供がずり這いをせず、心配しています。促す方法が知りたいです。

なかなか子供がずり這いしません。
上の子の時は早産児で生まれましたが7ヶ月にはずりばい、
8ヶ月にははいはい、つかまり立ちができていましたが、
現在8ヶ月なのですがずり這いもせず、お座り体制か、うつ伏せでぐるぐる回っています。
うつ伏せでぐるぐる回ってるのも1ヶ月前より前からしてる気もして、心配でたまりません。
なにか促す方法などあればお教え頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供も人それぞれなので、ずり這いしなくても心配はないかと思うのですが・・・息子はハイハイせずに伝い歩きしたので・・・

  • れんゆな

    れんゆな


    ありがとうございます!
    そうですよね、、、
    どうしても周りができてるのにということが気になってしまって、、、
    気長に待ってみます!
    ありがとうございます☺︎

    • 8月27日
ツー

うちの上の子がなかなかズリバイで前に進めなかったので、子犬の形のおもちゃでワンワン吠えながら前に歩くぬいぐるみを買ったら見本になったのかズリバイで前に進むようになりました🐶✨

  • れんゆな

    れんゆな

    ありがとうございます!
    なるほど!🥺
    すごくいいことを聞きました!
    試したことないので是非試してみます☺︎
    ありがとうございます!

    • 8月27日
まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

息子はずり這いしなかったですよ!
娘もずり這いしたかな…って感じです🤔
する子しない子それぞれなので、そんなに心配しなくても良いと思います👌
ずり這いしなくてもなんの問題なく成長してます👍
ずり這いさせたいなら、お子様の前におもちゃ置いて遠ざけたりしてみるとかですかね🤔

  • れんゆな

    れんゆな

    ありがとうございます!
    なるほどですね🥺
    すごく参考になります!
    どうしても上の子がしてたのでするのかな、するのかなと思いつつなかなかしないので心配になってしまいました🥺
    工夫して、気長に待ってみます!
    ありがとうございます☺︎

    • 8月27日
とんとんトマトちゃん🍅

大丈夫ですよ!!!(*^^*)
うちはずり這い11ヶ月でした!回りはしませんでしたが、ずり這い後退で前進んだのが11ヶ月でした…。めちゃくちゃ心配になりますよね( ̄▽ ̄;)
出来ないなぁ、大丈夫かなぁって毎日心配でしたし届きそうで届かない所におもちゃ置いたり…本人はやる気無しだったので今思えばいつか出来るっしょくらいに思えてれば良かったんですが( ¯-¯ )

  • れんゆな

    れんゆな

    ありがとうございます🥺

    個人差ありますよね!!
    わたしもいつかするでしょ!て広い心で思えるように頑張ります!ありがとうございます!

    • 8月28日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

下の子ずり這いせずにハイハイでしたよ〜!
必ずするものでもないので大丈夫です!

  • れんゆな

    れんゆな

    ありがとうございます☺︎
    ずり這いせずにハイハイというパターンもあるのですね!
    励まされました!ありがとうございます🥺

    • 8月28日