「うつ伏せ」に関する質問 (41ページ目)


【寝返り期 寝かしつけ 授乳後】 いま生後6ヶ月です。 元々仰向け嫌いでうつ伏せの方が好みます。 今までよ寝かしつけのルーティーンは お風呂→授乳→セルフねんね でしたが、 今では横にするとすぐ寝返りするので ・うつ伏せ寝が心配 ・授乳後寝返りするとすぐ吐き戻す こと…
- うつ伏せ
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3








つかまり立ち、つたい歩きの後にハイハイや1人座りが出来た方いますか? 生後10ヶ月の息子が、9ヶ月半ごろにずり這いからつかまり立ち→つたい歩きをするようになりました。いまのところハイハイは2.3歩した後すぐに、ずり這いになります。 またうつ伏せの状態からお座りの姿勢に…
- うつ伏せ
- 生後10ヶ月
- 息子
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2







ずりばいって練習してできるようになりますか?本人なりに必要にならないとしないですか?8ヶ月の子ですが、ずりばいできません😭 地域の育児相談で相談した時に、 保健師さんがおもちゃを使って色々してくれたのですが全くできず😅 逆に、おもちゃに手が届かないことでギャン泣き…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 育児
- ハイハイ
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後6ヶ月 夜中も睡眠退行があり、 お昼寝も30分で起きてきてしまいます💦 パターンとしては、 自分でも予期せず?寝返りをして びっくりして起きるって感じです。 今までは結構そこからうつ伏せ寝ができたのですが 最近は泣きながらズリバイをして 起きてしまいます。 この場…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0


赤ちゃんのうんち替え 大暴れしてうつ伏せになったり、 座りたがる赤ちゃんのうんち替えで、 工夫してることあれば教えてください😭 毎日毎日バタバタ戦ってます🫠
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 夫
- うんち
- ママリ
- 4


関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード