
赤ちゃんがうつ伏せで寝ることについて、他のママさんの経験を知りたいです。寝返りができる月齢の子はこういうことが多いのでしょうか。
赤ちゃんがうつ伏せで寝てしまうのですが、そういう赤ちゃんお持ちのママさんいますか?
寝てる時仰向けに戻してもすぐくるっとしてうつ伏せになります。顔は息吸えるようになってるので大丈夫ですが、いつも心配になり
定期的に仰向けに戻しますがそこでうなって起きたり、すぐパタっと横向きになり気がついたらうつ伏せになります
寝返り打てるような月齢の子はあるあるですか?それともうちの子ならではでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あるあるだと思います😊
うつ伏せの方が赤ちゃんは呼吸がしやすいみたいです。
息子はNICUに入ってましたがわざとうつ伏せで寝かせてある事もありました!
呼吸が出来るように自分で顔を横に向けるなら周りに物がない事を確認して寝かせてあげて大丈夫だと思います💡

ママリ
上の子はうつ伏せ寝でした!
仰向けにしてもすぐ戻るし、起きて泣いてしまったりするので、呼吸確認してうつ伏せ寝させていました💦
今でもコロコロ寝返りうちながら寝ているので、うつ伏せ寝は安心するようです😪
下の子は寝返り打てるようになっても仰向けで寝てるので、子供によりけりなんだな〜と思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
お子さんによって寝方が違ったのですね!うつ伏せ寝は安心するのかもですね。コメントありがとうございます。
- 3月24日

はじめてのママリ🔰
子供達2人ともうつ伏せ寝大好きでした。夜中だと気づけるときもあれば私も熟睡してしまうときもあって…うつ伏せのまま朝を迎えたこともあります。起きて気づいた時は戻してましたが、またうつ伏せに戻ってしまいますよね。3歳になってもまだたまにうつ伏せで寝てます🙇♀️

退会ユーザー
うちの子もうつ伏せ大好きです🥹
ただ、私自身保育園関係で勤務していて
SIDSや窒息の研修を受けてますが、
やっぱりうつ伏せはリスクが上がります😖
直しても直してもひっくり返るのでもうしょうがない部分もありますが、、
可能な限りその都度直してあげることが推奨されてます😭
うちもNICUに入っていて処置としてうつ伏せの状態になっていることもありましたが、お医者さんにも
NICUではモニターで呼吸や心拍確認をしているからOKだけど、お家では1歳くらいまでは可能な限り戻してあげた方が安全です!と言われました😖
はじめてのママリ🔰
うつ伏せの方が赤ちゃんって呼吸しやすいのですね!NICUに息子さん入ってたときもそうなのですね。大人の感覚でうつ伏せは苦しくないのかなと思ってたのですが、なるほどです。コメントありがとうございます。