※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の子どもが動き回るようになり、寝返りやズリバイで移動します。自由にさせるべきか、動きを制限する工夫が必要か悩んでいます。事故が心配です。

7ヶ月に入り急に動き回るようになりました😵‍💫
寝ながら目を閉じたまま寝返りで移動したり後ろにズリバイしたりして、ビックリするくらいあちこちに行ってしまいます。
移動した先で横向きやうつ伏せのまま寝ようとすることもあります。
動いた気配を感じるたびに戻すようにしているのですが、すぐに同じ感じになります。
今のままある程度自由にさせた方がいいのか、動きを制限する工夫をした方がよいのかで悩んでいます💦
そのうち事故が起こりそうで心配です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じ7ヶ月です。動き活発ですよね。横に寝ていたと思ったら、私の腰辺りまで下がって寝てたり、頭の所で寝てたり、してますよ。
夜中でも、寝息を確認してます。
元の位置に戻しても、本人がすぐに移動するので、危険じゃない限り、好きにさせてます。

  • ママリ

    ママリ

    こんなに寝相悪いなんて思ってもみませんでした😵‍💫
    何回直しても気づけばうつ伏せで寝ねてるので焦るし、悩んでしまいます💦

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。返信のコメントは、下にあります。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

うつ伏せ寝に関しては、正直、怖いですよね。
安心して夜は寝られないですよね。
バースデーで確か寝返り防止のグッズが販売されていた気がします。夜だけでも寝返りしてうつ伏せ寝しないようにされてはどうですか。