
旦那に娘を見てもらった際、娘が床に転がり落ちて泣いていました。特に異常はないようですが、大丈夫でしょうか。心配と旦那への怒りで悩んでいます。
私が旦那を信じたのが悪いのか、1時間前に眠気が限界で少しの間1ヶ月半の娘を見てくれと頼みました。
旦那はソファで仰向けの体制でその上に娘をうつ伏せに寝かせてたみたいでそのまま寝落ちしたみたいで、泣き声がしてすぐ駆け付けたら床にうつ伏せ状態で泣いてました。転がり落ちたんだと思います。すぐ抱きかかえたら私の胸で寝ました。特に吐き戻しや痙攣など出血はありません。深い眠りに入ってる様子もありません。大丈夫でしょうか
とにかく娘の心配と旦那の怒りで心がやられてます
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おそらく大丈夫だと思います。
ソファの高さはどのくらいですか?

🐰🫧
大丈夫だとは思うのですが、安心したいので私なら病院へ行きます😭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。一応小児救急電話に連絡して症状伝えたら様子見と言われたので明日症状が悪くなったら病院に連れていこうと思ってます😭
- 3時間前

あんず
それは心配ですね💦床には何も敷いてませんでしたか?私も自分が同じことをやってしまったことがあります。娘を体の上に乗せたままソファで寝てしまい、滑り落ちて急いで起きて抱きかかえましたがゾッとしました😭
すぐ泣いたなら大丈夫かと思いますが、もし不安が取れないなら病院に行かれた方がいいかと思います😣
-
はじめてのママリ🔰
少し厚みのあるカーペットは敷いてあります!
一瞬で心臓バクバクでした😢
次の授乳で飲みが悪かったら行こうと思いますありがとうございます😭- 3時間前
-
あんず
それなら大丈夫だと思います!本当に心臓に悪いですよね😭
うちの子は活発すぎて0歳の頃にいろんなところから落ちてるので(一度救急車も呼びました💦)その時にいろいろ聞きましたが、やはり目が合わない、声かけに反応がなく意識が朦朧としてる、嘔吐するというのが危険だそうで基本的には泣けば心配ないと言われました✨念のため数日は様子を見た方いいですが、ひとまず大丈夫かと思うので安心してくださいね☺️- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
あんずさんも怖い経験したのですね…💦そういうお話が聞けて安心しました。本当にありがとうございます😭
ミルク飲めてるか、ここ数日はいつもより注意深く様子見ようと思います!- 3時間前

ママリ
すぐ泣いて、今落ち着いたなら、大丈夫だとは思います😢💦
バウンサーから転がり落ちてしまった時に救急に行き、やはりすぐ泣いて落ち着いて、吐き戻しや意識障害、目がうつろなどがなければ大丈夫と言って頂きました。
けどまだ1ヶ月ですし、旦那さんにことの重大さを分からせるためにも病院行っても良いと思います😭💦
疲れに疲れ果てて気絶するように寝落ちてしまったのならともかく、それは明らかに「さぁて、この体勢で寝よ〜っと☺️」ってやっちゃってますよね……。旦那さん……本当に何故そんなことを……しっかりして😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
先程小児救急に電話したら様子見して症状が悪化したらすぐ病院行ってくださいとの事でした…。
本当しっかりしてほしいです!発見してすぐ夫に怒鳴り散らかしました😭- 3時間前
-
ママリ
そうなんですね!!
夜間救急に駆け込むほどの事態じゃなくて良かったです🥹まだ1ヶ月…心配ですよね😭
良いと思います!!
普通なら怒鳴られる前に自分から謝って後悔して意気消沈して誰より子供の心配するべきですからね🥲
ちなみに落下などで頭を打って病院行くと、すごく事細かに事情説明させられます🫣
バウンサーから落ちたのは私の責だったので、ありのままに話して「現場にいたのは母親のみ。母親が目を離した隙に寝返りをして落下」とかカルテに書かれて、メンタルにブッ刺さります🥹💦
なので旦那さんと病院行って、旦那さんがやらかしたことを事細かに説明し、カルテに「父親が胸に乗せた状態で仮眠を取り、約〇〇cmの高さから落下」とか目の前で書かれ、自分がやらかしたことをしっかり自覚させられれば良いのに…とか思っちゃいました😂💦💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
もう発見した時は怒りと焦りで心臓バクバクでした😭
そういう風にカルテに書かれるのですね…💦
確かにそれなら夫にこんだけの事をしたと事実を突きつけてやりたいです!
発見した時も夫は寝てたので寝ぼけて先程のことあまり覚えてないと思うので💢- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ソファ自体は30cmくらいだと思うのですが夫の上に乗ってたみたいなのでそれ以上の高さから落ちたと思います…
はじめてのママリ🔰
結構高いですよね、、、泣いていたのなら大丈夫だと思います。
嘔吐、出血等なければ、様子見で大丈夫です!
#8000番にかけてみたら丁寧に案内してくれますよ!オススメです
はじめてのママリ🔰
先程掛けてみて症状伝えたら様子見との事だったので少し安心しました😭
ありがとうございます🙇♀️