※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がうつ伏せで寝る姿勢について、消化に影響があるか心配です。食後すぐ寝た場合、問題ないのでしょうか。

お尻を上げて寝る息子。よく日中のお昼寝のときにお尻を突き出した形でうつ伏せになって寝ています。ネットで調べると、これは骨盤の調整をしているなどとあり、悪い寝方ではないそうですが…食べた後にすぐ寝る場合、大人だと苦しくなるので子供はどうなんだろう?と思いました。いつもは遊んでから寝るのですが、今日は食べてすぐ寝ちゃいました。
この格好で寝ててもちゃんと消化されているのでしょうか?この格好で寝るお子さんをお持ちの方、寝起きでお腹すいてない〜とかなったことありませんか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子も小さい時からおしりを上げて寝てます!
寝起きはお腹すいてないです!

ミニプリンセスのママ

うちの子もよくします!
ご飯食べた後すぐ寝てしまった場合は放置します!
苦しくなると本人も自分で体制を変えたりしますのでそこまで気にしなくても大丈夫だと思いますよ!
そのまま夜寝かせたりで長時間になる場合は1度上半身だけ起こして枕などそこまで高くない物を挟んであげたりしますが基本放置です😂

寝起きでお腹すいてないというのはほとんどの場合ご飯食べて少し寝て時間がそこまで空いてないときか、寝起きだから食べるという行為がめんどくさかったりなので水分を取らせて少しすると大体食べだしますよ!

はじめてのママリ🔰

3ヶ月からずーっとごめん寝してます😂