
生後3ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間や授乳回数について悩んでいます。日中に授乳間隔が5時間空いてしまい、不安です。睡眠や授乳についてアドバイスをいただけますか。
生後3ヶ月 睡眠時間がバラバラ、授乳回数について。
お昼寝、睡眠時間など、寝たい時に寝ていて毎日すごくバラバラです。
午前寝、お昼寝、夕寝などもう少し整えた方がいいのでしょうか❔
また、完母なのですが今日は間隔が日中5時間ぐらい空いてしまいました。3時間半ぐらい経ったのでおっぱいを飲ませようとしましたが、眠たかったのかギャン泣きで飲まず、その後1時間ちょっと寝て、やっと飲みました。普段からあまりお腹空いたアピールが無く、夜中も起きない為、日中はこちらが管理して3時間〜4時間ぐらいで飲ませていますが、今日は日中に5時間も空いてしまい心配です。
生後3ヶ月で日中5時間も空くってよくないですよね。。。
今日は6時、9時、12時、5時、8時と、授乳回数が5回でした。(いつもは7回ぐらいです)
おっぱいを飲んでくれないと、何だか悲しくて、そしてとても不安で心配になります🥲🥲🥲
睡眠時間、授乳回数についてアドバイスや経験談、励ましの言葉🥺等、何でもいいので何か教えて頂けたら嬉しいです
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの子はお昼寝もあまりしなくて1日の睡眠時間が11時間くらいの日もあるので、たくさん寝てくれる日は嬉しくなっちゃいます(笑)お昼寝の時間も全然決まっていません!
うちも完母でお腹すいたアピールもあんまり無いので3-4時間で適当に飲ませてますがキレられる時もあります(笑)
はじめてのママリ🔰
返事ありがとうございます!
睡眠時間バラバラすぎて、よくないのかな〜と不安でした😂
キレられることあるんですね!4時間以上経っているのにギャン泣きされると、何だか心配になってしまって🥲