「うつ伏せ」に関する質問 (60ページ目)









SIDSの対策として、仰向けで寝かせるとありますが いつ頃まででしょうか? 7ヶ月で寝返り返りができるのですが、うつ伏せや横向きの場合仰向けに戻した方がよいでしょうか?
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後6ヶ月の息子が川崎病にかかり入院中です。 付き添い入院をしていましたが、自分の寝不足や上の子の心配もあり来週から付き添い入院をしないことにしました。 血液検査の数値的にも少し入院が長引きそうです。 看護師さんは忙しそうで、昼夜問わずバタバタとしていて預かり…
- うつ伏せ
- 小児科
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

今まで寝返り防止ベルトを使って寝させていましたが、寝返りができなくて泣いて起きることが多くなってしまったので、ベルトをやめようと思っています。 それに伴って大人と同じ布団で添い寝をしようと思うのですが、万が一寝返りしてうつ伏せになっても今の時期だとまだ窒息のリ…
- うつ伏せ
- 布団
- ハイハイ
- 添い寝
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 3


少し寒くなり、うつ伏せによる吐き戻しミルクとヨダレの吐き散らし防止の為に買ったプレイマットが冷たいです🥲 冷たいプレイマットに何か敷いた方がいいでしょうか?? 暖房とかつけるほどでもないし、つけたらプレイマットって暖かくなりますか??
- うつ伏せ
- ミルク
- プレイマット
- 吐き戻し
- 暖房
- はじめてのママリ🔰
- 1



【ネントレについて】 生後5か月の娘がいます。 昼寝も夜も寝かしつけが抱っこ+ギャン泣きで30-2時間かかります💦 そろそろしんどいのでネントレしてみたいのですが、ベッドに置いたら即寝返りして、うつ伏せで肘を伸ばしてこちらをみています😂 仰向けに戻しても即うつ伏せに戻…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 昼寝
- ベッド
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後5ヶ月の赤ちゃんの横向き寝が気になります😣 夜寝るときだけ気付くと横向きで寝ていることが増えました💦 寝返りは片方だけできるので、たまにうつ伏せで寝ているときもあります、、、 寝返り返りができるようになればまた違うかと思うのですが、このまま横向きで寝かせてい…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 5





生後5ヶ月半です。吐き戻しについて教えてください。 ミルクをちょこちょこ飲みで飲むタイプで時間関係なくほしい時にあげています。 9時半に120飲み、2時間後に100あげました。 すると最後に飲んでから1時間後に全吐しました😢 その時ずっとうつ伏せになりながらテレビを見てい…
- うつ伏せ
- ミルク
- 生後5ヶ月
- テレビ
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード