「うつ伏せ」に関する質問 (43ページ目)



女の子 生後4ヶ月です。数日前に寝返りを成功してから頻繁に寝返りするようになりました。寝返り返りはまだできないので泣いたら裏返すのですが、またすぐに寝返りしてしまいます😵 そしてうつ伏せのまま頭をこてんと床に下ろして指を吸って寝ようとします😵 うつ伏せが好きにな…
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 女の子
- 夫
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 2






縦長の授乳クッション(喉やお腹に何か当たるのが無理、 左肩が痛い)シムス位が寝れなくて(ほぼうつ伏せ寝 ですよね?!💦) 他にオススメありますか? こういうのどうでしょうか?🧐
- うつ伏せ
- 授乳クッション
- オススメ
- A
- 0



飛行機ポーズどれくらいしてましたか? 3ヶ月後半で寝返りしてからうつ伏せが大好きで、仰向けに戻してもすぐうつ伏せになり、飛行機ポーズをずっとしています。 寝返り返りはできません。 先日、支援センターの方に飛行機ポーズはあまりやりすぎるとよくないとお聞きしました…
- うつ伏せ
- 夫
- 支援センター
- 寝返り返り
- 飛行機ポーズ
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後3ヶ月の終わりに寝返りができるようになり、ここ数日で寝返りをマスターしたようで、昨夜からうつ伏せ寝をするようになりました。 心配で何度も起きては仰向けに直し、そのたびに泣いて授乳して寝かしつけて、またうつ伏せ寝の繰り返し…みなさんうつ伏せ寝の対応って何かして…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- サイト
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後5ヶ月半になる娘の発達が不安です。 ①寝返りしない(背ばい&上を見ようと海老反りするので、背中が硬く寝返りできないんじゃないかと心配です) ②うつ伏せで顔を上げていられない(2分が限界で、その後は床に突っ伏してしまいます) ③足をピーンと伸ばす(曲げたり、伸ばしたり…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 海
- 発達
- 寝返りできない
- はじめてのママリ🔰
- 2





もうすぐ生後4ヶ月の女の子の発達が不安です。 自閉症や知的障害が今は分からないことは承知していますが、気になっていてもたってもいられません。。 ①ほとんど泣かない 生まれてからずっと泣くことが少なく、基本的にミルクの時に弱く泣く、くずる程度です。 生後2ヶ月までは…
- うつ伏せ
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ
- 3

関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード