![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
寝返り返りできるようになるまではやっぱり心配になりますよね😭そして6ヶ月くらいまではSIDSのことも心配ですよね😭
![ままり👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり👦
息できるように首動かせてるので
見守れるときは寝返りして、うつ伏せでもいいかと思います
2ヶ月からうつ伏せ練習してたので。
うちも首据わり前に寝返りしてましたが、そのうち顔上げれるようになってました
寝る時も寝返りしちゃうようだったら、寝る時だけは横向きやめたほうがいいかもしれないですね…
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
本当にびっくりしてしまい、寝てる間に洗濯物を干しに行くのですらビクビクしてしまってました。。
日中の、うつ伏せの練習を繰り返しやってみます。早く首が据わると良いのですが、、、- 8月24日
-
ままり👦
まだ寝返りしないよな…と私も油断して、食器洗ってる間に
寝返りしてました。
びっくりしますよねー
うつ伏せ練習で、突っ伏すの減れば、ちょっと安心できますね
1回寝返り出来ると、繰り返しやりたがるようになって
心配になるかもしれませんが、そのうち首シッカリすると思いますよー- 8月24日
コメント